2022年07月30日

吸血鬼と猛獣使い

otosigoro s.jpg

吸血鬼と猛獣使い
「吸血鬼はお年ごろシリーズ」

赤川 次郎 (著),  ひだか なみ (絵)
出版社 : 集英社 集英社オレンジ文庫
発売日 : 2022/7/20
文庫 : 240ページ  文庫サイズ

1981年のコバルト文庫よりシリーズ発刊されている「吸血鬼はお年ごろ」シリーズ
その40巻『吸血鬼と猛獣使い』です。
赤川先生の著書であり現在のラノベレーベルの祖とも言えるコバルトから
愛読しておる身としては昭和の時代で40年かぁ~ 
と思わず懐かしさから紹介に登場した「吸血鬼と猛獣使い」。

時事ネタ要素の強い「吸血鬼に雨が降る」他
「走るのが大嫌い」「吸血鬼と猛獣使い」を含む三篇を収録。
表紙のエリカが猛獣を使うわけではありませんが今巻も健在な吸血鬼父娘、
積極的に事件に関わる系な内容で短編集、各話関連性がないのでどこから
読まれてもOK、エリカの父、フォン・クロロック髭もなくなりイケメンな父親ですね。
エリカは現在大学生です。

文体絵柄挿絵共によりライトな作品へと進化を続けるオレンジ文庫シリーズは
昨今主流のラノベ以上に中高生向けに意識されているかと思える読みやすさです。
懐かしさのあまりシリーズ1作を読み比べててみれば、その頃はまだ推理小説風な
文体が赤川作品を感じさせるニュアンスであり時代も変わったものだと実感犇々。
私などは長尾氏の表紙イラストが印象に強かった事もあり、ひだか氏の表紙を
手に取った時の衝動は正直「お前もか?」的な驚きでしたね。良い意味で。

posted by 番屋竹林 at 17:15| 新潟 ☀| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V  信頼できない語り手

suironn.jpg

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V
信頼できない語り手

松岡 圭祐 (著)
角川文庫
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2022/6/10
文庫  : 336ページ
寸法  : 文庫サイズ A6判

 日本小説家協会の懇親会会場で起きた大規模火災。小説家をはじめ多くの出版関係者が亡くなった。
 生存者はわずか2名。現場には放火の痕跡が残されていたため、大御所作家を狙った犯行説が持ち上がる。
 ネット上では“疑惑の業界人一覧”なるサイトが話題になり、その中には李奈の名前も。放火犯はいるのか?
 ベストセラー作家・櫻木沙友理と「万能鑑定士Q」莉子の登場で、前代未聞の事件の真相が明らかに……!

 裏表紙の「内容紹介」を先に載せてしまいましたがこれ以上書くとネタバレ必至となりそうで…、なかなか本筋を紹介出来そうにありませんね。
 多くの方が冒頭の火災のインパクトの大きさに大事件では?と思いきやそれ以上の「万能鑑定士Q」小笠原莉子の登場。そして3巻以来の登場となる櫻木沙友理はレギュラー化と思える絡みかた。

 これは… 先ずは読むべし。を御推奨。

キーワードは「信頼できない語り手」ですね(これ以上ないネタバレ)。







ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V 信頼できない語り手(5) (角川文庫) [ 松岡 圭祐 ]

楽天市場

880円





posted by 番屋竹林 at 11:40| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月04日

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 IV シンデレラはどこに

4444.jpg

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 IV シンデレラはどこに

松岡 圭祐 (著)
角川文庫
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
発売日 ‏ : ‎ 2022/4/21

『ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論』シリーズ4作目
『シンデレラはどこに』のレビューです。

 少しネタバレあります、すみません。

 シリーズを通し読ませて頂いておりますが、個人的にはこの四巻が
一番ドキドキしました。

 始まりは、パクリ(模倣)小説の横行に端を発し、その流れで進むのかと
思いきや主人公を脅迫するメールで別の事件を匂わせる。
 脅迫される主人公にハラハラがとまらぬのに、今度は主人公の小説までも
模倣されていたと連絡が… 。
 
 誰にも相談できないままに脅迫されてのシンデレラ探し、同時に進む
著作権が絡んだ出版社での訴訟、模倣小説家からのコンタクト。
 シリーズを通して語られる幅の広い文学譚、火曜サスペンスネタは
知りませんでした。とても勉強になります、本当に今季最高のオススメな一冊。
 
 二重三重に絡まり合う展開、主人公を心配しつつ読み進める事が止まらないとは。
 推理&サスペンス要素満載の『シンデレラはどこに』、是非一気読みをオススメです。
 シンデレラの掘下げが凄い、其方だけでも読み応えアリ。

 さて、冒頭のパクリ(模倣)小説云々の件を読み進めると、否応なく現在のラノベ界を
想像してしまう事は止むを得ないのはし方が無い事。
 誰もが今の「なろう」系から派生したラノベ人気の事だよねと気付くでしょう。
 かくいう私も同じ意見、ラノベを読まなくなった正直な理由は
『どれを読んでも同じプロット』、パクリが大っぴらに横行し過ぎで最早途無法地帯。
 違いは小説扉の絵師が上手いか好みかくらいの差しかありませんね。
 当初は異世界転生物だけでしたが最近のイチャ甘系に限らずパクリ設定ばかりです。
 拙い文章表現で著作権侵害が認められないって部分には笑いしかでてこないですね。
  



posted by 番屋竹林 at 20:09| 新潟 ☀| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜 2 湯煙の蹉跌

1111.jpg


神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜 2 湯煙の蹉跌

鳴神 響一 (著)
出版社 ‏ : ‎ 幻冬舎
発売日 ‏ : ‎ 2021/12/9
文庫 ‏ : ‎ 264ページ

 ヲタク文化を題材とした推理小説、「神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜」の
二巻。1巻が「鉄道ヲタク」を取り上げましたが、こちら2巻は「温泉ヲタク」ネタの続編となります。

 二巻の表紙は温泉らしく暖簾と春菜、二八歳にしては童顔で小柄。女子大生か、時には女子高生に見間違えられる細川春菜が登録捜査協力員(ヲタク)の力を借り事件を解決に導くとした推理小説。
 その道のヲタク的内容は流石に一冊では語りきれないのか。印象としては広く浅く、全体の八割方その分野の語りに使われ残り二割が謎解きパートです。

 小説のイメージとしては淡々とした謎解き物、ハラハラドキドキってタイプとは違い語りが多いので説明色の強い一冊。
 シリーズを手に取った切っ掛けが主人公のキャラに興味が… ですが今のところはヲタク語りがメイン、残念ながら謎の解き手が細川春菜である必要が弱いのではと思えたりもするかな?。

 個人的には彼女である必要性をもうちょっと… と思ってしまいましたね。
 なので、今回の見せ場は最後のナイフを… ってところかな。

 さて次は何ヲタがくるのでしょう?期待してます。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜 (幻冬舎文庫) [ 鳴神 響一 ]


価格:737円(税込、送料無料) (2022/5/3時点)

楽天で購入




posted by 番屋竹林 at 21:50| 新潟 ☀| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

日本へようこそエルフさん。

4444.jpg

日本へようこそエルフさん。1

まきしま鈴木 (著), ヤッペン (著), 青乃下 (コミック著)

HJコミックス
出版社 ‏ : ‎ ホビージャパン
発売日 ‏ : ‎ 2019/5/27
コミック ‏ : ‎ 154ページ

 今年三月に6巻が発売された『日本へようこそエルフさん』、
そのコミカライズ1巻の御紹介。

 原作は『なろう』系でノベルは計7巻までがホビージャパン(HJ NOVELS) さんから
 発売中です。

 こちらは異世界転生チートやファンタジーハーレム物とは一線を隔した半現代もの。
 主舞台の半分が現代であり、こちらに連れて来てしまったエルフの少女や魔道竜らが日本の文化、主に食事を満喫する様が可愛くもほのぼのしい一作。
 但し半ファンタジー(異世界)物なので冒険系のバトルもありのテンポの良い作品です。

 気に入っている点はとにかく食事の際の表情が可愛い事、仕草も含めてコミカライズ化の成功例ではないでしょうか。
 最近はWEB小説を読まない派の私ですが、コミカライズ→WEB閲覧→ノベル購読の流れで楽しませて頂いた数少ない一冊。
 画力のある作家さんの起用は購買力の波及に一役買いますね。
 後は嫌味みの無い敵、それらの距離感や生死まで踏み込まない柔らかい設定が優しい世界観を作っています。

 個人的には原作後追い、今後さらに期待の『日本へようこそエルフさん』の御紹介、先ずは出版元サイトで無料でおためし読みを!。

5555.jpg



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本へようこそエルフさん。1 [ まきしま鈴木 ]


価格:682円(税込、送料無料) (2022/5/2時点)

楽天で購入




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本へようこそエルフさん。6 [ まきしま鈴木 ]


価格:715円(税込、送料無料) (2022/5/2時点)

楽天で購入







posted by 番屋竹林 at 15:24| 新潟 ☀| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論


3333.jpg

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論
角川文庫
松岡 圭祐 (著)
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (角川文庫)
発売日 ‏ : ‎ 2021/10/21
文庫 ‏ : ‎ 336ページ

発売当初から大々的に話題となりました松岡 圭祐先生の新作推理シリーズ
『ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論』1巻です。

 現在は4巻を数え順調に冊数を増やされておりますね。
 流石に執筆スピードが速く去年の秋口から既に4作目、読み手側としては
嬉しい半面、この前やっと3巻を読み終えたのにと追い付けぬ今日此の頃。
 
 すでに各方面にて紹介や評価も十分に書かれているので こちらでは
さらっとです。 他作では余り類を観ないほど実名出版社が登場し業界あるある
なのか、暴露的な内容とエクリチュールと題されたようにビブリオフィリアと
いいますかビブリオフィルなのか、古典小説引用から始まる文藝色の濃い一冊。

 正直なところ、登場した題材は幅が広く作中で引用された小説は未読が殆ど
でした…   が、しかし大丈夫、表題しか解らなくとも 新人作家である
主人公が取材を進め謎解きが進むにつれ、引き込まれ目が離せなくなる事請け合いです。

 連休夜長にオススメなシリーズですよ。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 (角川文庫) [ 松岡 圭祐 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2022/5/1時点)

楽天で購入



posted by 番屋竹林 at 13:58| 新潟 ☔| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ2


saikuronn.jpg

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ2

小川 一水 (著) / 望月けい(カバーイラスト)
出版社 ‏ : ‎ 早川書房 (ハヤカワ文庫JA)
発売日 ‏ : ‎ 2022/2/16
文庫 ‏ : ‎ 430ページ


 発売から幾日が経ってしまいましたが小川 一水先生の新巻
「ツインスター・サイクロン・ランナウェイ」シリーズ2巻が発売中。
 
 先1巻の発表が2020年3月なので二年ぶりとなりますね、
続編を待ち焦がれ幾久しく、晴れて恋仲になれたテラとダイの行く末は?
 
 と期待し読み進めれば、1巻にて語られなかったダイが氏から逃げていた
理由が明らかに。そして連れ戻されてしまったダイを奪還せんと適地に
乗り込むテラの大胆な行動。
 起承転結で例えるならば承~転の部分なのか、テンポも素晴らしい奪還
救出劇が展開します。
 今回はゲンドー氏側の新たな登場人物に加え「銀河で漁業?」とした
背景が明かされる一冊。まだお読みでない方もまだ間に合う二巻同時購入で
一気読みは如何でしょう。
 
 今回の表紙も望月けい氏のイラストで構成は1巻と同様にふたりが目印。
構図も洋装から和装と可愛い二人が絡みが合うポーズが嬉しい。
 そう言えば望月けい氏のツイッタで着物での三人娘のイラストも紹介
されてましたねダイをはさんでの三角関係的な意味合いでしょうか?
 ツインスター・サイクロン・ランナウェイ2、ハヤカワ文庫JAにて
発売中お見逃しなく。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ2 (ハヤカワ文庫JA) [ 小川 一水 ]
価格:902円(税込、送料無料) (2022/4/29時点)

楽天で購入



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ (ハヤカワ文庫JA) [ 小川 一水 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2022/4/29時点)

楽天で購入


posted by 番屋竹林 at 15:23| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月17日

閻魔堂沙羅の推理奇譚 A+B+Cの殺人

閻魔堂沙羅の推理奇譚 A+B+Cの殺人

閻魔堂沙羅の推理奇譚 A+B+Cの殺人.jpg

木元 哉多 (著) 望月けい(イラスト)
講談社タイガ
発売日 : 2020/9/15
文庫 : 336ページ
出版社 : 講談社

-----引用

 ☆☆【2020年秋】NHK総合よるドラにて、TVドラマ化!☆☆
謎を解けば、あなたは生き返る
――どこからでも読める珠玉のミステリシリーズ!

 ☆☆☆


「制限時間は10分。あなたは、どうして亡くなりましたか?」
 つかの間の休息で現世を訪れた閻魔大王の娘・沙羅が出会ったのは家出した少年少女。
 父に生活能力がなく、母は病没を待つばかり。
 世間から見放された二人にはなぜか刺客が迫っていて――!
 悲しき人の因縁を霊界のやさしい裁判官が裁く。
 謎を解けば、あなたは生き返る
――どこからでも読める珠玉のミステリシリーズ!

-----

 好評のミステリーシリーズ、『閻魔堂沙羅の推理奇譚』の最新刊「A+B+Cの殺人」 (講談社タイガ)が先日発売。

 早いもので7巻を数え、ついにNHKにて全8話の放映が決定。主演中条あやみにて制作中とのこと。

 ついでコミカライズも決まり掲載は月刊ビッグガンガンにて作画は柴田孫四郎、Vol11から連載予定との事です。

 講読ファンとしては「アニメが良かったな」などと考えてしまいますが、それはそれ。
 異色の推理小説の映像化に期待は大きいですね。

 さて、今回の7巻A+B+Cの殺人」、前作6巻同様の長編形式をとった構成で沙羅の出番活躍増量という大盤振る舞い。
 ネタバレしてはいけませんが、リアルに現世で活躍してしまう沙羅様、やはり基本的に性格は情にもろいのか子供二人を見捨てられない。
 閻魔代理モードも関係者二人分、兄妹の記憶もそのままなサービス回です。

 そして何時にも増して雄弁であり、説法と言いますか人生感と言いますか、人生とは?と生き様を解く沙羅がなんとも今回は仏様モード。

 推理系よりもストーリーで読ませる今回の「A+B+Cの殺人」、裏切らない面白さは健在。

 多元で同時進行する展開はテンポも良く、沙羅と兄妹、父親サイドと切り返しての流れは読み手に休息も与えず一気読み。
 先が気になり時間も忘れてのめり込めますよ。

 今回最後は… なかなか良い終わりかたでした

 蛇足…

 しかし母親に対する言葉はもう少しマイルドにならないの?沙羅の母は何時もの事と意に関せずな応対なので親娘のコミニュケーションなのでしょうが
その部分だけは個人的にイメージダウン?。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

閻魔堂沙羅の推理奇譚 A+B+Cの殺人 (講談社タイガ) [ 木元 哉多 ]
価格:825円(税込、送料無料) (2020/9/17時点)

楽天で購入



posted by 番屋竹林 at 11:13| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月15日

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件3

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件3

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件.jpg

佐伯さん (著), はねこと (イラスト)
GA文庫
発売日 : 2020/9/11
文庫 : 272ページ
出版社 : SBクリエイティブ

-----引用

春、新学期、縮まる距離――

「私だけのけ者なのは……いやです」

「小説家になろう」発の大人気ラブストーリー、第3弾

「皆さん周くんと仲良くしてるのに、私だけのけ者みたいです」

二年に進級し、同じクラスになった真昼と周。徐々に学校でも距離を近づけようとする真昼とは裏腹に、周は“天使様"への遠慮からなかなか踏み込めずにいる。

千歳らの気さくな振る舞いをきっかけに、クラスメイトたちとの間の壁も少しずつなくなりつつある真昼の姿を眺めながら、周は治りかけの古傷をそっと思い返していた……。

WEBにて絶大な支持を集める、可愛らしい隣人との甘く焦れったい恋の物語、第三弾。

-----
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件3.jpg

 体感的には、ちょっと間違えて通常の砂糖を加えてしまった”こし餡”を直接スプーンで食べている感のあるねっとりとした
甘さ。

 と言いますか洋菓子には無い煮詰めた柑橘甘味といいますか歯牙に刺さる甘さです。

 続き、先、が気になって仕方がないハーレークイン恋愛小説、よりも山谷の無いイチャコラ恋人ストーリーだけを堪能したい貴兄に向けた一冊。

 お互いに恋人一択な直線ルートでありライバルも存在しない展開は、 このシーンに焦がれる、痛快で読み返したい、渋い展開だ、ハラハラした、という部分はありません。

 逆に言えば恋敵のちょっかルートや気持ちのすれ違いによる危機的場面という他の恋愛作品でありがちなイベントは無く

 それらを介した主人公やヒロインのセリフに読み手側の好感度が上下したり感情移入出来なくなった等のマイナス要因発生しません

 なので、
 ただただ重なる甘い会話をゆっくりと煮詰め続ける恋人物を、愛でたい読みたい、の欲求を大いに満たしてくれる小説です。

 両主人公共にだの過去の友人のトラウマだのと自出の背景は描かれていますが、それすら心配のネタにはならず
 予想しうる全年齢対応恋愛シュミレーションをプレイ中とした感がありますね。

 個人的に三巻まで読み返したい部分は?、と聞かれれば「真昼」と「周」の絡み、では無く
 周の両親と真昼、デート中に優太と遭遇、などの二人+第三者のシーンに真昼の幸福感が読みとれて好きです。

 文体とストーリー、そしてイラストと良い具合にマッチングした『お隣の天使… 』、主人公のヘタレさを維持したままでここまで来ましたが
 流石に4巻以降は起伏がないと難しいのでは?とかヘタレでオクテの割に二人になるとジゴロの様な主人公の口調だとか、微妙に余計なお世話的に感じ入る部分もあります。

 これが俺様系異世界召喚物なら3巻もあればHして子供の一人くらい作っているペースですよ?。

 三巻までの総括、まひるんカワイイ!可愛い子は幸せにならないといけません、真昼のキャラで持っているのでは?と確信を持ってオススメできるシリーズ。
 何処を切っても甘いシロップ溢れる一冊でした。

 最近では商業書籍版を優先するが為にWEB版の先読みをしない、しいては「なろう」サイトすら開かない事が多く「読み比べ」感想は封印中。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件3 (GA文庫 3) [ 佐伯さん ]
価格:693円(税込、送料無料) (2020/9/15時点)

楽天で購入



posted by 番屋竹林 at 11:29| 新潟 ☔| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月04日

ホーンテッド・キャンパス 最後の七不思議

ホーンテッド・キャンパス 最後の七不思議

ホーンテッド・キャンパス 最後の七不思議.jpg

櫛木 理宇 (著), ヤマウチ シズ (イラスト)
角川ホラー文庫
発売日 : 2020/7/16
文庫 : 304ページ

-----引用

最恐の七不思議「ササラ先生」とは? 胸キュンも恐怖も最高潮!
近づくクリスマス。こよみちゃんとのイヴデートを夢見る森司をよそに、オカ研には緊急の相談が。
七不思議「ササラ先生」。夜の学校に現れ、怒らせると家を訪ねてくるというそれが、真夜中に部屋の窓を叩いて呼びかけてきた―。
戦慄の七不思議誕生に隠された衝撃事件とは?閉ざされた学校で膨れ上がる怨念が、
森司たちを追い詰める!ほか、掛け軸を抜けだす女、進化する瑕疵物件など、恐怖も恋も止まらないシリーズ第17弾。

-----

 早いもので17巻を数えました『ホーンテッド・キャンパス
シリーズ
 新書の『最後の七不思議』が先日発売、今回も恋愛模様は微微速前進、中編三話構成にて連作の作りです。

 プロローグ
 第一話 壁の美人画
 第二話 涙壺に雨の降る
 第三話 最後の七不思議
 エピローグ

 流石にここまでシリーズが続くと定番となるのか、冒頭にこよみを誘う計画を立てる森司
 続いてオカ研に持ち込まれる依頼
 各章を通して最終話に繋がれ、総括的に解決
 プロローグからの恋愛模様を匂わせ顛末は次巻へ繋ぐとした
ルーチン

 既に相思相愛なれど森司の弱気モード設定の所為でカップル
未満の二人。
 毎回進展しそうでしない為にこの17巻でも未満状態です。
 ヤマウチ シズ氏の表紙だけを見れば、すでに練習する恋人に見惚れる彼女の構図であり
 こよりちゃん幸せモード。表紙のみ恋人風。

 第一話の壁の美人画、DVよりはルッキズム論議の様な美醜を根底にした一作。

 第二話の涙壺に雨の降るは若さゆえの無神経さ、現在ブームな瑕疵物件を絡めた話し。

 第三話の最後の七不思議、集団少年の犯す犯罪理論を自縛霊と言ったらよいのか呼ぶ霊と言ったらよいのか。
  学校の怪談をササラ先生とした最後の七不思議。

 シリーズ当初は単体系の悪霊話しが多かった様に感じますが、近年は複合的な話が多い気もします「ホーンテッド・キャンパス」。

 三田村さんが卒業し鈴木君が新加入して時系は進んでいるのですが目立つ動き進展はなく、一時二人の家族が絡む話しが在りはすれ
 二人の中はサザエさん状態、じらしMAX…  
次辺りで進めてもらわないとファンとしては消化不良が
進みますね(笑。


posted by 番屋竹林 at 11:52| 新潟 ☔| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする