ILLUSTRATION 2020
出版:翔泳社 2019/12/4
平泉 康児 (編集)
B5変・320ページ
平泉 康児 (編集)
B5変・320ページ
-------------------引用
内容紹介
内容紹介
イラストレーションの「今」を象徴する図録
『ILLUSTRATION』シリーズの最新2020年版
多種多様なポップカルチャーから現代美術、
刻々と変化するネットカルチャーまで、
世界が注目する日本独自の多彩なイラストシーンを横断した、
実力派作家150名による豪華競演です。
刻々と変化するネットカルチャーまで、
世界が注目する日本独自の多彩なイラストシーンを横断した、
実力派作家150名による豪華競演です。
2020年のカバーイラストを手がけるのは、軽やかな描線と
ポップな色彩感覚で若い世代を中心に海外からも注目を集めている
イラストレーター、ダイスケリチャード。
ポップな色彩感覚で若い世代を中心に海外からも注目を集めている
イラストレーター、ダイスケリチャード。
ブックデザインは、多くの作家が信頼を寄せる気鋭デザイナー、
有馬トモユキが担当します。
2020年度版より本文デザインも細部を見直し、より明快で印象的な
誌面へとアップデートを遂げています。
有馬トモユキが担当します。
2020年度版より本文デザインも細部を見直し、より明快で印象的な
誌面へとアップデートを遂げています。
さらに本書の印刷面では、作家それぞれが持つ世界観の魅力、
色使いや筆致を隅々まで堪能いただくため、
画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術
「ブリリアントパレット」を採用しています。
色使いや筆致を隅々まで堪能いただくため、
画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術
「ブリリアントパレット」を採用しています。
巻末には、話題となった文芸誌『文藝』のリニューアルをはじめ、
数多くの装丁を手がけるブックデザイナー佐藤亜沙美、
Instagramフォロワー約60万人を誇る香港のイラストレーター
Little Thunderのインタビューを収録するほか、本書カバーデザインの
制作過程をダイスケリチャードと有馬トモユキの両者が語る
特別対談も収録。
数多くの装丁を手がけるブックデザイナー佐藤亜沙美、
Instagramフォロワー約60万人を誇る香港のイラストレーター
Little Thunderのインタビューを収録するほか、本書カバーデザインの
制作過程をダイスケリチャードと有馬トモユキの両者が語る
特別対談も収録。
『今』をアーカイブしたイラストレーションの図録として、
本書をさまざまな用途にお役立てください。
本書をさまざまな用途にお役立てください。
※掲載作家は、前書『ILLUSTRATION 2019』から9割超が
新たに入れ替わっています。
また、同作家でも前書掲載の作品は収録しておらず、
全ページが刷新されています。
新たに入れ替わっています。
また、同作家でも前書掲載の作品は収録しておらず、
全ページが刷新されています。
ILLUSTRATION 2020 掲載作家 五十音順(敬称略)
青依 青/赤倉/あかちゃんにんげん/秋野コゴミ/あすてろid/ア・メリカ
あやねえ/アラタアキ/池田明久実/伊豆見香苗/ITAZURA/一乗ひかる
いとうあつき/いとうひでみ/イノウエワラビ/imid/植草 航/umi
AOTQ/エース明/エビ桃/烏帽子眇眼/エムタロ/絵を描くPETER/大津萌乃
大桃洋祐/岡村芳樹/おぎわら朋弥/おさかなゼリー/おしおしお/落合晴香
お久しぶり/オリタケイ/Gao Yan/ガガイモ/かずちこ/カワイハルナ
カワシマナオト/きし夛句弥/きたむらしゅ~/旧都なぎ/九島 優
くらはしれい/黒田ヱリ/慧子/ケビンばやし/ゲレンデ/合田里美
焦茶/小鈴キリカ/後藤かこ/小林ラン/紺野真弓/坂月さかな
sakiyama/さくしゃ2/saji/サンレモ/Shiu/しぐれうい/しまはらゆうき
shimizu/じゅん/庄野紘子/Suica/スドウ創太/SWAV/世紀末/SO Shiho
その/それーゆ/ダイスケリチャード/TAO/taracod/チェリ子/丁子紅子
津田/TSCR/出水ぽすか/Dr.MORICKY/中村一般/中山信一/najuco
夏目レモン/なで肩/Naffy/生/ナム13/なるめ/にかいどう歩/
にくまん子/西岡悠妃/nsn/ningen/乃の木そよ/パズ~/はむねずこ
parico/Haる/haru/パンチ/坂内 拓/昼間/ふーみ/福宇地
フジマメグム/淵゛/冬虫カイコ/fouatons/へちま/BerryVerrine
ぽんすけかいかい/まくらくらま/松本ぼっくり/末山りん/mame
毬谷 静/丸紅 茜/丸美ほぽ/まるみち/水元さきの/箕芳/モグモ
望月けい/Momoe Narazaki/森倉 円/モリスン/森山標子/八館ななこ
Yas/山崎ハルタ/山月まり/ユージン/雪下まゆ/ゆれる/与/よう
津田スン/米山 舞/loundraw/LAM/りく/Little Thunder/raid
れおえん/Redfish/ろるあ/ろるらり/若井麻奈美/私の女
あやねえ/アラタアキ/池田明久実/伊豆見香苗/ITAZURA/一乗ひかる
いとうあつき/いとうひでみ/イノウエワラビ/imid/植草 航/umi
AOTQ/エース明/エビ桃/烏帽子眇眼/エムタロ/絵を描くPETER/大津萌乃
大桃洋祐/岡村芳樹/おぎわら朋弥/おさかなゼリー/おしおしお/落合晴香
お久しぶり/オリタケイ/Gao Yan/ガガイモ/かずちこ/カワイハルナ
カワシマナオト/きし夛句弥/きたむらしゅ~/旧都なぎ/九島 優
くらはしれい/黒田ヱリ/慧子/ケビンばやし/ゲレンデ/合田里美
焦茶/小鈴キリカ/後藤かこ/小林ラン/紺野真弓/坂月さかな
sakiyama/さくしゃ2/saji/サンレモ/Shiu/しぐれうい/しまはらゆうき
shimizu/じゅん/庄野紘子/Suica/スドウ創太/SWAV/世紀末/SO Shiho
その/それーゆ/ダイスケリチャード/TAO/taracod/チェリ子/丁子紅子
津田/TSCR/出水ぽすか/Dr.MORICKY/中村一般/中山信一/najuco
夏目レモン/なで肩/Naffy/生/ナム13/なるめ/にかいどう歩/
にくまん子/西岡悠妃/nsn/ningen/乃の木そよ/パズ~/はむねずこ
parico/Haる/haru/パンチ/坂内 拓/昼間/ふーみ/福宇地
フジマメグム/淵゛/冬虫カイコ/fouatons/へちま/BerryVerrine
ぽんすけかいかい/まくらくらま/松本ぼっくり/末山りん/mame
毬谷 静/丸紅 茜/丸美ほぽ/まるみち/水元さきの/箕芳/モグモ
望月けい/Momoe Narazaki/森倉 円/モリスン/森山標子/八館ななこ
Yas/山崎ハルタ/山月まり/ユージン/雪下まゆ/ゆれる/与/よう
津田スン/米山 舞/loundraw/LAM/りく/Little Thunder/raid
れおえん/Redfish/ろるあ/ろるらり/若井麻奈美/私の女
-----------------
とにかく『今』、注目を集めるイラストレーター、絵師さん達である事は
間違いはありません。純粋に絵を愛でる為に購入しても損は無いでしょう。
間違いはありません。純粋に絵を愛でる為に購入しても損は無いでしょう。
媒体を問わず誰もが絵心を持ち様様なコンテンツを目指せる時代、多種多様
な手法、独特の感性による筆使いや色の表現は素晴らしい物です。
な手法、独特の感性による筆使いや色の表現は素晴らしい物です。
一昔前ならば『芸術』という言葉から一歩後ろに下がらねばならなかった
カテゴリー。
今のインターネット当たり前とした時代を追い風に、さまざまなメディアで
カテゴリー。
今のインターネット当たり前とした時代を追い風に、さまざまなメディアで
発信力を持つ現代イラストはついに文化の前面へ躍り出た訳です。
…などと書きましたが、とにかくイラスト、CG、POPカルチャーなるジャンルが
日の目を見れる良い時代です。毎年号購入してますが並べると厚みが壮観です。
日の目を見れる良い時代です。毎年号購入してますが並べると厚みが壮観です。
なんと言っても一冊が500円硬化よりも厚いのですよ、愛で応えがあり、
目の保養に最高の一品です。 是非保存様に。