いま君に伝えたいお金の話
村上 世彰 (著)
幻冬舎文庫 2020/4/8
文庫: 203ページ
出版社: 幻冬舎
サイズ:文庫 14.8 x 10.2 x 1 cm
-----引用
お金は汚い、お金儲けはいやらしい。そう決めつけて、
お金について学ばないのはもったいない。
なぜなら、お金は人を幸せにする便利な道具だから。
好きなことをして自由に生きる。困っている人を助けて
社会を良くする。
お金について学ばないのはもったいない。
なぜなら、お金は人を幸せにする便利な道具だから。
好きなことをして自由に生きる。困っている人を助けて
社会を良くする。
そのためにはお金をどう稼いで使って増やしたらいいのか?
誰よりもお金に詳しいプロが、お金との付き合い方を教えます。
著者について
投資家。一九五九年大阪府生まれ。八三年から一六年強に
わたって国家公務員として通産省(現・経産省)に勤める。
独立後、九九年から二〇〇六年まで投資ファンドを運営。
現在、シンガポール在住。著書に『生涯投資家』(文春文庫)
などがある。
わたって国家公務員として通産省(現・経産省)に勤める。
独立後、九九年から二〇〇六年まで投資ファンドを運営。
現在、シンガポール在住。著書に『生涯投資家』(文春文庫)
などがある。
------
こちらの「いま君に伝えたいお金の話」文庫版ですが、以前
ソフトカバー版にて同じ幻冬舎さんから2018に発売された物を
文庫化出版されたものです。
ソフトカバー版にて同じ幻冬舎さんから2018に発売された物を
文庫化出版されたものです。
第一章 お金って何だろう? お金のことを知ってお金に強くなる
第二章 お金と世の中の関係 プライスタグから世界が見える
第三章 君がお金を手にする方法
第四章 働き方が大きく変わる
第五章 稼いだお金を貯めて増やす
第六章 お金と向き合うための覚悟 お金が凶器に変わるとき
第七章 とっておきのお金の使い方
第二章 お金と世の中の関係 プライスタグから世界が見える
第三章 君がお金を手にする方法
第四章 働き方が大きく変わる
第五章 稼いだお金を貯めて増やす
第六章 お金と向き合うための覚悟 お金が凶器に変わるとき
第七章 とっておきのお金の使い方
上記七章の構成からなるお金に対するスタンスを説いた本です、
著者である村上世彰氏は人知るお金のプロフェッショナルであり
お金を儲ける事や使う事例をオープンに話す事で「金儲けは悪い
ことではない」とした、お金との距離や基本的な考え方について
書かれた一冊。
著者である村上世彰氏は人知るお金のプロフェッショナルであり
お金を儲ける事や使う事例をオープンに話す事で「金儲けは悪い
ことではない」とした、お金との距離や基本的な考え方について
書かれた一冊。
この本を読まれた方ならお気付きかと存じますが、こちら
読んで貰いたい対象の年齢が中高生以下… 小中くらいの年齢向け
である事から文体がとても丁寧です。
読んで貰いたい対象の年齢が中高生以下… 小中くらいの年齢向け
である事から文体がとても丁寧です。
ただし、中学生相手に書かれ物と言っても、お金の回し方、投資、
お金とは道具であるなど、大人が読んでも結構難しい事例を交えて
説明がなされています。
お金とは道具であるなど、大人が読んでも結構難しい事例を交えて
説明がなされています。
内容的に多少ハードかなと感じる部分もありますが、今どきの
学生であれば知らぬ取引方などネットで調べ造作も無く読み進め
られるるでしょう。
学生であれば知らぬ取引方などネットで調べ造作も無く読み進め
られるるでしょう。
もし「お金」に興味があるかた、読んでみたい方にはこのお手頃
価格な文庫版をオススメ致します。
価格な文庫版をオススメ致します。
大人が読むと文体的にちょっと教科書調と感じるかもしれ
ません。しかし大人が読んでも遜色無い内容です。
ません。しかし大人が読んでも遜色無い内容です。
著者である村上世彰氏に興味がある方はWikipediaをどうぞ。