2022年06月06日

アナカンプセロスとヘルナンデツィーの発根

 先日の記事にて切り戻しの為に切り落としたアナカンプセロス

桜吹雪の茎、5/27の切断ですが既に発根してます。

 葉は既にしわしわのシオシオ状態、もしかしたら葉挿しよりも

茎の方が発根速度が速いのかも?


 こちらは5/3に茎、葉、共に挿したヘルナンデツィー 緑亀の卵

一月ほど経過しましたが葉、及び葉付きの茎からの発根は同じくらい。

どちらの方法でも根の成長は同じかもしれません。








posted by 番屋竹林 at 06:06| 新潟 ☁| Comment(0) | ガーデニング 多肉植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください