2019年12月24日

放課後さいころ倶楽部 15巻

放課後さいころ倶楽部 15巻

放課後さいころ倶楽部.jpg

ゲッサン少年サンデーコミックス)/ コミック版– 2019/10/11
中道 裕大 (著)
出版社: 小学館 192ページ
大判コミック 17.8 x 12.8 x 2 cm

 先月発売されていました月刊誌『ゲッサン』にて連載の
「放課後さいころ倶楽部」その15巻です。

 月刊誌にて連載6年目を迎えこの冬めでたくアニメ化。
 この記事を書いている時点で既に12話の放映は終わっておりますが
全話楽しく拝見させて頂きました。

 さすがに小学館系の流れと申しますか、世界観を壊さず書籍での
7巻までをアニメ12話に完結。
 残念ながら同級四人娘の一人「エミー」の出番が少なかった物の
日常系でボードゲームという今のところメディアで飽和していない
新鮮な題材のアニメは今季目立つ存在でしたね。

 まぁゲームと言えばカードゲーム系のアニメは以前からジャンルとして
画一されていましたが所謂バトル物であり日常からは離れた存在。
 今回の「放課後さいころ倶楽部」は普段ボードゲームに触れない(と思う)
アニメファンにとっても目新しい素材だったのではないのでしょうか。

 私としては美姫回が多かったので満足しております(笑

 さて今回の7巻、表紙は後輩組の二人( 奈央&環菜)、内容(目次)は

第82話 選ぶというコト
第83話 ”私"の物語
第84話 サプライズ
第85話 オトナ
第86話 ”面白い”って

 の5編。メインはターニングポイント的な「選ぶというコト」と
後輩組二人の「”私"の物語」「サプライズ」。
 高屋敷姉妹の日常「オトナ」に新期生徒会の「”面白い”って」を集録。

 7,8巻頃から絵柄や主線にメリハリが加わり、現在のスタイルへとタッチが
変化、キャラ顔とセリフのコマ割が読み易さを助ける構成。
 ゲームの紹介の無い「第83話」も在りますが」女子高生Xボードゲームは健在、
今巻もクオリティ高めの青春群像劇(ストーリー)です。

 やはり京都弁の美姫ちゃんて可愛いですね(笑)。
二期なら8巻からこの15巻くらいが良いのでは?、期待を込めての蛇足です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

放課後さいころ倶楽部 Blu-ray BOX1【Blu-ray】 [ 宮下早紀 ]
価格:14850円(税込、送料無料) (2019/12/24時点)



posted by 番屋竹林 at 15:13| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください