2020年08月31日
レンタル彼氏 政宗くん
月刊ComicREX 10月号好評発売中!
表紙『政宗くんのリベンジ』にて
アフターのアフター?
一話読切で掲載中。
発売日 : 2020/8/27
出版社 : 一迅社
-----
先年、完結後のその後を描いたアフターストーリーを短期連載し
掲載を終了した、『政宗くんのリベンジ』
今回のREX10月号の表紙は政宗と愛姫が帰ってきた‼ 最終話後を
描く、1話だけの完全新作読み切り!
政宗くんのリベンジ 原作:竹岡葉月 漫画:Tiv
政宗くんのリベンジ 原作:竹岡葉月 漫画:Tiv
という事で読切の1話が掲載。
高校三年生になった政宗達が過ごす八坂高校文化祭、主要登場
人物も懐かしく連載時よりもさらに少し成長した面々。
そんなやり取りが読んで嬉しい一品に仕上がった今回の読み
切り、ファン必見の一作です。
終盤デレ分が増した愛姫様、今回もひたすらに可愛いに尽きます。
さて、月刊誌掲載は良いとして私自身実は
『政宗くんのリベンジ』特別編 レンタル彼氏 政宗くん (REX
コミックス)楽天Kobo版にて購入済み。
丁度一月前くらいになりますがWEBサイトにて購入。
その際WEB上だけなのかと思っておりましたが月遅れで掲載の
運へ。
先に読めた、表紙がカラー、な部分でお得感はありますが
今後もこんな販売が増えるのでしょうか?一迅社さん。
てな訳で雑誌掲載は嬉しくも、微妙な気分の掲載順を味わった
月刊ComicREX 10月号でした。
『政宗くん』だけが読みたいなら 電子版なのかな。
ラベル:政宗くんのリベンジ レンタル彼氏 政宗くん
2020年08月30日
ヤマケイ新書 山のABC 基本のロープワーク
ヤマケイ新書 山のABC 基本のロープワーク
羽根田 治 (著)
発売日 : 2019/11/18
新書 : 208ページ
出版社 : 山と渓谷社
発売日 : 2019/11/18
新書 : 208ページ
出版社 : 山と渓谷社
-----引用
固結びや蝶結びなど、私たちのふだんの生活で用いられている
「結び」は、野外で活動する際の安全確保や作業の効率化の
ために、なくてはならない技術。
本書ではシーンごとに役立つ結びを厳選。ロープワークの歴史
本書ではシーンごとに役立つ結びを厳選。ロープワークの歴史
やハウツーとともに習得できる一冊である。
キャンプに!登山に!実用的で野外に役立つロープワーク基本が
新書サイズで。
野外で役に立つロープワークをシチュエーション別に紹介しま
野外で役に立つロープワークをシチュエーション別に紹介しま
す。ハウツーだけでなく、知識欲が満たされる読み物としても
楽しめます。
●第1章ロープワークの基礎知識
ロープワークの歴史/なぜロープワークが必要なのか/目的に合
った太さと長さのロープを選ぼう/ロープの安全基準は?/ロープ
の構造はこうなっている/ロープの各部の呼び名を覚えよう/
用途に適した結びを使おう/目的を明確にして、すばやく正確に
用途に適した結びを使おう/目的を明確にして、すばやく正確に
結ぶ/同じ結びでも呼び名が異なることも/結びにも流行り廃りが
ある/ロープワークをマスターするコツは/ロープを扱ううえでの
注意/こんなロープを使ってはならない/ロープの末端を止める
方法/ロープのメンテナンスと保管法/ロープの束ね方/シェル・
コイル/ロープを輪状に束ねる方法/セーラーマンズ・コイル/
長いロープの束ね方
●第2章ロープワークの基本8
オーバーハンド・ノット/フィギュアエイト・ノット/ボーライン
オーバーハンド・ノット/フィギュアエイト・ノット/ボーライン
/クローブ・ヒッチ/ツー・ハーフ・ヒッチ/シート・ベンド/フィ
ッシャーマンズ・ベンド/リーフノット
●第3章アウトドアでのロープワーク実践法
靴紐を結ぶ/小物にロープをつける/テントを張る/ツエルトを張る
靴紐を結ぶ/小物にロープをつける/テントを張る/ツエルトを張る
/ポールを使うツエルトの立て方/危険箇所を通過する/簡易ハー
ネスをつくる/確保で登り降りする
-----
コロナの影響か昨今の第何次か分からないアウトドアブームの
再来、で俄かに賑わうキャンプ場との事ですが皆さんはアウトドア
派ですか?
ロープの 結び方 巻き方を教える講座やYouTube動画、それらを
扱うWEBサイト。選ばなければ巷には両手に溢れる程の情報が満ち
ています。
最近ではシステマチックなアウトドアビジネスが増えツールや食材
最近ではシステマチックなアウトドアビジネスが増えツールや食材
さえも必要の無い娯楽へと進化しています。
しかし子を持つ親としては、家族をキャンプに連れていくのなら
蘊蓄の一つも語りたいところ。
火の起し方、テントの張り方、野外料理の出来栄え… その中でも
火の起し方、テントの張り方、野外料理の出来栄え… その中でも
ロープの扱い方の幾つかは覚えていても日常でも損は無いスキル。
紐の結び方、ロープワークを説明解説した一冊が、
紐の結び方、ロープワークを説明解説した一冊が、
この「基本のロープワーク」です。
私は、アウトドアでのロープワークは素人です。ただ家業の手伝い
等で、倒れた木々を起し杉山を維持する「杉起こし」なる作業に
数十年携わった経緯で荒縄の扱いや独特の縛り方などを知ってい
たりします。
そんな理由から、知っている結び方が載っていたら良いな、と数冊
の吟味の中から此方を購入。
しかし、やはり似て非なる物なのか、それら締め方結び方にに似た
ものはあれそっくり同じものはありませんでした。
特に名も無く特化した場でのみ活躍する縄の固め方何でしょうね。
さて、話は戻りますが、書籍に載っている多数のロープワークは
必要か?、縛れればよいだけだろ、などと考えていたここ数年。
最近のアウトドアは、サバイバル的なハードモードを欲しなけれ
ばとてもスマートな世界です、既に設営されておりシャワー設備な
んて当たり前ですからね。
ほんと手ぶらで予約すればOK。アウトドアと呼んで良いものか?
ほんと手ぶらで予約すればOK。アウトドアと呼んで良いものか?
的でしょう。
しかし、いざロープワークなる情報を集めてみればなかなか奥の
深い世界です。これらのスキルを習得しない事は生活に置いても
結構損でしょう。
話しは戻りますが、これだけの種類を覚えるのではなく代表的な
ものを数種覚えておけば多少なり恰好を付けることが出来るでし
ょう。後は手際よくテントやタープを張る、ランタンを吊るす、
木々の合間に縄をかける… 子供にアピール。
覚えておけば損はなし、という事でこの「基本のロープワーク」。
正直な処、ライトなキャンパーなら数種程覚え後は少し応用出来
れば事足りるのではないか。と考えますが皆さんはどうですか。
そんなライトユーザー向きなポケットサイズの一冊。
山のABCシリーズです。手始めに数種類覚える所からはじめても
損は無し、靴ひも結べますか?。見やすい図解で分かり易さは
折り紙つき。
ラベル:基本のロープワーク
2020年08月29日
新米姉妹のふたりごはん 8
新米姉妹のふたりごはん 8
柊 ゆたか (著)
電撃コミックスNEXT
発売日 : 2020/8/27
コミック : 162ページ
出版社 : KADOKAWA
コミック : 162ページ
出版社 : KADOKAWA
-------引用
料理で、世界が広がっていく。
料理を通して姉妹の仲を深めてきたサチとあやり。
あやりの高校の文化祭が近づいてくる。
クラスの出し物がカフェに決まったけど、
まだクラスメイトに緊張してしまうあやりは、
カフェに興味があるものの言い出せない。
クラスの出し物がカフェに決まったけど、
まだクラスメイトに緊張してしまうあやりは、
カフェに興味があるものの言い出せない。
そんな折、篠田さんがまさかの提案を
持ちかけてきて……。
持ちかけてきて……。
あやりに大きな転機が訪れる、
ハートフルクッキングストーリー第8巻!
ハートフルクッキングストーリー第8巻!
--------
作者後書きにも描かれていますが、実写ドラマの余韻も残る
「新米姉妹のふたりごはん」の8巻が発売中。
シリーズ初とも言えるサチとあやり二人が描かれていない
表紙が印象的。ですが裏表紙を観ればスマホで写真を見ている
のがサチであり、スマフをもったサチが背表紙とした、内容
に沿ったシチュエーション。
今回は全編あやり回と思える構成でまとめられており、目次は
43品目パンケーキ
今日のふたりレシピVol43
44品目コンソメスープ
今日のふたりレシピVol44
今日のふたりレシピVol44
45品目低温調理
今日のふたりレシピVol45
今日のふたりレシピVol45
46品目りんご飴
今日のふたりレシピVol46
今日のふたりレシピVol46
47品目野菜のテリーヌ
今日のふたりレシピVol47
今日のふたりレシピVol47
48品目ガレット
今日のふたりレシピVol48
今日のふたりレシピVol48
49品目ベリーソーダ
今日のふたりレシピVol49
今日のふたりレシピVol49
食後のひとしな
あとがき
いつものレシピページを挟みながら、43~49話を通しあやりの
通う青山高での文化祭の話しがメインとなります。
普段のあやりは緊張すると目つきが鋭くなり在らぬ誤解を他人に
あたえてしまう損な性格と緊張体質。
何とかクラスの皆にあやりの素顔を知ってもらいたいなおちゃんは
文化祭の出し物がカフェに決まると参加を提案。
文化祭の出し物がカフェに決まると参加を提案。
あやりと共に実行委員をしようとお誘いします。
しかし昔のトラウマから、素直に皆に混じり参加する事を躊躇う
あやりに姉のサチは…
ハートフルなクッキング漫画、あやりの転機ともとれる8巻を
お見逃しなく。
今回はあやりのクラスメート達や担任等の出演で何時になく賑や
かしい出来の一冊。
内表紙を飾りモブにしておくには勿体無い子達は次に名前が付く
内表紙を飾りモブにしておくには勿体無い子達は次に名前が付く
のでしょうか?、楽しみですね。
ドラマの次はアニメだろ!と期待も大きい新米姉妹、読者として
は切に希望したいところ。制作委員会出来ませんか?。
ラベル:新米姉妹のふたりごはん
2020年08月28日
ホラー女優が天才子役に転生しました 今度こそハリウッドを目指します!
ホラー女優が天才子役に転生しました
今度こそハリウッドを目指します!
今度こそハリウッドを目指します!
鉄箱 (著), きのこ姫 (イラスト)
ガガガ文庫 て 4-1
発売日 : 2020/8/20
文庫 : 283ページ
出版社 : 小学館
ガガガ文庫 て 4-1
発売日 : 2020/8/20
文庫 : 283ページ
出版社 : 小学館
----------引用
ホラー女優が碧眼ハーフの天才子役に転生!
貧乏育ちの苦労人ホラー女優の鶫(30歳。努力の甲斐あって演技力
はピカイチ)が、自動車事故で即死。
転生した先は碧眼ハーフの超美少女つぐみ(5歳)で、ドのつく
転生した先は碧眼ハーフの超美少女つぐみ(5歳)で、ドのつく
お金持ち令嬢だった!!
つぐみの両親はつぐみに「注入された」演技の才能をすぐさま
つぐみの両親はつぐみに「注入された」演技の才能をすぐさま
見抜き、テレビドラマの子役オーディションへ飛び入り参加
させる。
天使そのもののつぐみの身体を得た実力派ホラー女優鶫は、
その奇跡に感謝し、そして誓った。
「今度こそハリウッドを目指します!」
3人の仲良し子役美少女、凛、珠里阿、美海と出会い、幼女の友情を
育む。信じられない演技力でドラマの監督、脚本家、大ベテラン
俳優を、驚愕させる。妖艶すぎる5歳の演技で、大の男を骨抜きに。
世界がひれ伏す大天才女優(5歳)がここに誕生!!
-------
自動車事故で亡くなった演技力ピカイチなホラー女優「鶫(30歳」
の転生先は碧眼ハーフでプラチナづロンドな北欧系超絶美幼女
「つぐみ(5歳)」。
幼女ながらハイスペックな頭と体、超お金持ち令嬢に、「鶫」の
演技力が加わるとした、目標は「今度こそハリウッドを
目指します!」。
30歳で亡くなって20年経っているなら昭和生まれって事ですね、
その時のライバルは40~50歳。
時系列が続く物語なので異世界転生物に比べれば破綻の無い設定
となります。
進行はヒロインである主人公の一人称がメイン、しかし幕間劇を
挟みつつ各キャラクター独白による持ち回りなショートが挟まり、
他の者がつぐみの演技力に驚愕し語るとした流れ。
シチュエーションとしてはラノベではあまり見ない題材に興味を
そそられ購入しましたが、演技という媒体を文章表現としてどこ
まで見せる事が出来るのかに興味はつきません。
小説で音楽物が流行らぬ理由は文章で表現しきれない事が上げ
られれますが演劇に関しても同じではないのと考えてしまいがち。
この1巻は舞台設定ならぬ登場人物紹介としたイントロダクション
なのか大きな起伏も無く終了。
読み手としての感情移入は今のところ次巻へ持ち越して期待。
読み手としての感情移入は今のところ次巻へ持ち越して期待。
原作が掲載されている「なろう」版を未読な為本書のみの感想です。
場面転換の説明を兼ねた章頭部の見出しに目新しさはありますが、
ト書き説明で場面転換説明は楽って言えば楽ですね。
設定は異世界物と違えど「転生」「無双」「生まれ変わりは
超美少女(碧眼ハーフの超美幼女)」と転生無双を演劇(演技)の世界
に置き換えたReスタート物であるわけで、このまま「スゲー五歳
児」、「天才子役」路線で突き進むのか気になる所。
今のところ無双の手前状態であり全ては後の展開次第でしょう。
萌とギャグ、コミカルは今のところ少なく、笑いを取れる部分は
「超お金持ち」とした「金持ちスゲー」かハイスペックな謎の
マネージャー(付き人)「小春」さんキャラ。
さて、自身は幼女に劣情は抱きませんがホラー女優でホラー
展開?、事故死は本当に唯の事故死?、荒事がないなら小春さん
のスペックが高過ぎ、などと邪推を重ね行きつく先は愛憎ホラー
物か生前繋がりのイベントかなと勝手に楽しむ一読者の感想です。
ちなみに、今後もWEBとの比較感想は無しの方向で進めます。
さぁ2巻の展開にキタイダ!
2020年08月23日
虚構推理(13)
虚構推理(13)
片瀬 茶柴 (著), 城平 京 (原著)
講談社コミックス 月刊マガジン
コミック: 160ページ
出版社: 講談社
発売日: 2020/8/17
サイズ: 17.4 x 11.7 x 1.2 cm
-----引用
城平京 原作! 怪異達の知恵の神になった少女と、怪異にさえ
恐れられる男が、怪異に挑む[恋愛×伝奇×ミステリ]!!
“怪異”の知恵の神になった少女・岩永琴子が一目惚れした相手
・桜川九郎は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!?
2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?
元妻殺しの容疑をかけられた男の無実の罪を晴らすため、
雪女は琴子に相談する。
しかし、琴子の語る仮説は想像を絶するものだった――…
圧倒的人気を博した「雪女のジレンマ」堂々完結!
九郎が主役?の短編「よく考えると怖くないでもない話」、
琴子と六花が過去にタッグを組んだ新章「見たのは何か」
も収録!!
も収録!!
-------
雪女編の後編、完結巻であるこの13巻
第32話 「雪女のジレンマ③」
第32話 「雪女のジレンマ④」
第32話 「雪女のジレンマ④」
を含んだ32~35話を収録。表紙を飾る程好評を博した雪女編は
この巻にて完結。
人間を好きになってしまった雪女、相手の人間に降りかかった
人間を好きになってしまった雪女、相手の人間に降りかかった
殺人容疑、事件解決を「おひいさま」琴子に相談したのだが… 。
事件の解決もさることながら雪女のジレンマを見事に収め恋心回と
疑わぬ秀逸な中編。
九郎が自然と琴子を労わる素振りに本音が見えたり…
九郎が自然と琴子を労わる素振りに本音が見えたり…
第34話「よく考えると怖くないでもない話し」
九郎がが主役の短編、普段は怪異を食べた体質から妖怪達から
恐れられ、不死身のお陰で荒事もなんのそのな九朗の日常。
学生生活と言うよりはバイト生活譚、第三者視点から語られる
学生生活と言うよりはバイト生活譚、第三者視点から語られる
九朗に纏わる噂を元に話が進みます。
第35話「見たのは何か①」
最終章に向けての前振りか?、六花が琴子邸に住んでいた頃の
過去の事件譚。
九朗の代わりに六花が琴子とタッグを組んで事件に挑む
九朗の代わりに六花が琴子とタッグを組んで事件に挑む
「見たのは何か」。
琴子&六花コンビって意外とハマる組み合わせでは?、と思って
琴子&六花コンビって意外とハマる組み合わせでは?、と思って
しまうほどしっくりきますね。
キライな相手だが嫌いではない風な複雑な関係が心地よく、見た
キライな相手だが嫌いではない風な複雑な関係が心地よく、見た
目とは裏腹に力技にも強い六花が頼もしい。
ホント望む未来の為とは言え敵方に置くのが勿体無いキャラクター
ホント望む未来の為とは言え敵方に置くのが勿体無いキャラクター
です。
作者後書きでは
「言い訳」の様なないような… フェアかアンフェアかと問われれば
個人的にどちらでもOKです。
他のミステリー作品などでも、一行しか触れられていない犯人とか
他のミステリー作品などでも、一行しか触れられていない犯人とか
結構登場しますもんね。オールオーケーです。
書き下ろし漫画
幸せでなにより、短編で再登場などは無理そうなので、こんな調子で
幸せでなにより、短編で再登場などは無理そうなので、こんな調子で
合間、話間に幸せコンビのSSを挟んで頂けると嬉しい限りです。
さて、以上13巻でした。次の15巻くらいにOVAで「雪女のジレン
マ」付けません?ファンとしてささやかなお願です(笑
二期も切望!制作に期待!
2020年08月18日
お兄ちゃんはおしまい! 4巻
お兄ちゃんはおしまい! (4)
ねことうふ (著)
IDコミックス
出版社: 一迅社
発売日: 2020/7/27
サイズ: 18 x 13.1 x 1.4 cm
IDコミックス
出版社: 一迅社
発売日: 2020/7/27
サイズ: 18 x 13.1 x 1.4 cm
--------------引用
お兄ちゃん、身も心もJCに!?
怪しい薬で女の子になってしまった元引きこもりの
青年・緒山真尋。
JCとしての生活にも慣れてきて、バレンタインや
占いブーム、お洒落といったガーリーなものにも興味津々
の様子。
そんな中、まひろの正体を知るクラスメイトが現れ、
またもや大ピンチ!?
--------------------
出来の良い妹にコンプレックスを抱き引きこもりになった兄、
そんな兄の引きこもりを何とかしようと女性化する怪しい薬を
作り兄の社会復帰を促す妹の、なんとも緩い日常の物語。
「お兄ちゃんはおしまい!」その4巻が発売中。
すでに立派なJCである
TS(肉体的異性化)を題材に選ぶと必然的にエロ系ストーリーに
流れビジュアル的にもセクシャルな内容になりがちに。
しかしこちらの「お兄ちゃんはおしまい!」に関しては緩かわいい
イラストと引きこもりからの日常復帰をメインにまとめられた
エロを表に出さない一般漫画。
描写は少年漫画同様に乳首などの書き込みはなく、あくまでも
可愛いを優先した画風。
しかしTS物の特徴である性差をコミカルにまとめた秀作です。
既に4巻に至り思考的にもJC化が進む主人公『まひろ』、ほん
わかと女子中学生として過ごす生活はお約束のイベント目白押し
、そんな学校生活を過ごす様は見ていて楽しいの一言に尽き
元が青年であることさえ忘れそう。
要所に下ネタともとれるシーンが入りますが、絵柄の所為か下品
に見えない。
そんな部分を含めライトなTSでありながら性転換ネタを周到して
そんな部分を含めライトなTSでありながら性転換ネタを周到して
いる良作品です。
この4巻は、第31話~第40.5話までを集録、ネットで検索すれば
幾つかのサイトで試し読みが出来ます、まだ読まれていない貴兄
は 是非に読まれ笑ってはいかがかと。
間違いなくハマりますよ(笑
今回から新キャラも登場しますが、登場人物全てに悪意がなく
性格も良いので安心して楽しめます、超オススメな一冊です。
とりあえず商業誌版で
ラベル:お兄ちゃんはおしまい!
2020年08月07日
雨の日も神様と相撲を(1)
両親を突然の事故で亡くした高校生・逢沢文季。親戚に引き取られ暮らすことに
なった村で彼が体験したのは、二本足で立ち、相撲を取るカエル達との遭遇、
林に捨てられたトランク詰めの死体の謎解き、そして、オートバイを片手で
軽く持ち上げる不思議な少女・遠泉真夏との日々だったーー
『虚構推理』城平京がおくる[青春×神事×ミステリ]、はじまりはじまり。
ラベル:雨の日も神様と相撲を
虚構推理(13)
『絶園のテンペスト』城平京 原作! 怪異達の知恵の神になった少女と、
怪異にさえ恐れられる男が、怪異に挑む[恋愛×伝奇×ミステリ]!!
“怪異”の知恵の神になった少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、
“怪異”にさえ恐れられる男だった!?
2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方はーー!?
元妻殺しの容疑をかけられた男の無実の罪を晴らすため、雪女は琴子に相談する。
しかし、琴子の語る仮説は想像を絶するものだったーー…
圧倒的人気を博した「雪女のジレンマ」堂々完結!
九郎が主役?の短編「よく考えると怖くないでもない話」、
琴子と六花が過去にタッグを組んだ新章「見たのは何か」も収録!!