2020年01月30日

やさしい魔女の救いかた

やさしい魔女の救いかた

 やさしい魔女の救いかた.jpg

井上 悠宇 (著) けーしん(表紙)
LINE文庫 /  2019/11/5
文庫: 263ページ
出版社: LINE
サイズ: 14.8 x 10.6 x 1.2 cm

------------引用

 魔法が当たり前に存在する現代世界。

 ごく少数だけいる魔法使い――

魔女は古来より人々の悩みを魔法で解決していた。

 ある日、いつも六法全書を小脇に抱えている法律マニアの
男子高校生の四方司は、魔法を悪用した疑いで魔女裁判に
かけられそうになった見習い魔女から助けを求められるが――。

 今も昔も魔女裁判で無罪になった魔女は存在しない。

 これは、ルールは人を幸せにすると信じる少年が、
魔法は人を幸せにすると信じる少女を救う物語。

------------

 とても面白かったです、正直予想を外されました(良い意味で)。

CONTENTS
プロローグ
魔女は弁護人を探す
魔女はマジョカツをする
魔女は魔女裁判にかけられる
エピローグ

「魔女は弁護人を探す」を読み始めた時点では、緩いし穏やかに、
短編的に進むのかな… と思ってしまいましたね。

 ところが…  内容は表紙や表題から予想出来ないデリケートな題材。
魔法を受け容れ魔女の存在が当たり前な現代世界なのですが「魔法」を
悪用していない事を立証、証明しなくてはならなくなった見習い魔女の
真條ティナとその弁護を頼まれた四方司。

 魔女裁判… 今も昔も魔女裁判で無罪になった魔女は存在しない。
そんな有罪率100%の裁判に

 「俺の弁護は、君を信じることから始まるからだ」と弁護人を引き
受ける法律マニアの主人公。

 中間試験でのカンニング疑惑、「魔法」を使っていない事を証明
できないと魔女裁判に… なんとも学生の日常的な題材ですが証拠が
残らない「魔法」の証明方法とは?

 読み始めは、どこかズレた主人公とふわっとしたティナとの掛け合い
から緊張感を抱かせない滑り出し。

 しかし、読み進め後半に差し掛かるとテンポが変り、裁判場面に
至れば一気読みにて結末を知りたい程の展開。

 冒頭に書いたデリケートな題材とは「生命」に「魔法」が関わって
しまった過去と、その事件が発端で変ってしまった三人の関係、
そして司法の在り方その倫理を匂わせる流れ。

 最後に伏線を綺麗に回収、パっピーエンドとなりましたが、叶う
ならば二人の女子高生魔女の掘り下げや心情描写、その後の三人の
続きを読みたいと願うのは私だけでは無いでしょう(笑、

 もしや… 高学年向けの児童書でも良いのでは?

 続巻出たら買いますよ、約束しましょう。

 さて、残念ながら電子書籍系、スマホで読物が苦手なので紙媒体
を購入。移動間や待合時間でも文庫片手を好む人種です(笑。

 物は試しに幾つかアプリおとしてみようかと思案中。



posted by 番屋竹林 at 12:40| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月29日

アリス・ザ・ワンダーキラー

アリス・ザ・ワンダーキラー

 アリス・ザ・ワンダーキラー.jpg

早坂 吝 (著)夜汽車(イラスト)
文庫: 297ページ
出版社: 光文社 /2020/1/9
サイズ: 15.2 x 10.6 x 1.2 cm

----------引用

 十歳の誕生日を迎えたアリスは、父親から「極上の謎」を
 プレゼントされた。
 それは、ウサ耳形ヘッドギア“ホワイトラビット”を着けて、
 『不思議の国のアリス』の仮想空間で謎を解くこと。
 待ち受けるのは五つの問い、制限時間は二十四時間。
 父親のような名探偵になりたいアリスは、コーモラント・
 イーグレットという青年に導かれ、このゲームに挑むのだが―。
-----------
 2016年版 紹介
 単行本ソフトカバー 272ページ
 出版社: 光文社 / 2016/9/15
 サイズ: 19 x 13 x 1.8 cm
 たたみ掛けるドンデン返しと、迫りくるロジックの快感!
 名探偵の父親に憧れ、“不思議殺し(ワンダーキラー)"の
 名探偵を自称する少女アリス。
 父親からの誕生日プレゼント“仮想空間(バーチャルリアリティ)"で
 待ち受ける5つの奇妙な謎を、24時間以内に解くことはできるのか?!
 『○○○○○○○○殺人事件』の著者が贈る、新感覚パズルミステリ。
-----------------------

 だれもが小説 アニメ 絵本 などのコンテンツで目にしているだろう
「アリス」、作家ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』
Alice's Adventures in Wonderland)を設定の舞台に繰り広げられる
仮想空間バトルロイヤル(謎解き)である。

 十歳の誕生日にプレゼントされたのは仮想空間で『謎解き』を行う為の
ウサ耳形ヘッドギア「ホワイトラビット」…

 早坂 吝の推理小説『アリス・ザ・ワンダーキラー』文庫版です、
こちら初出2016発売のソフトカバーでしたが、装いも新たに光文社文庫
より発売。

 表紙は、以前のうさ耳写真から夜汽車の描く可愛らしい少女アリスの
イラストタイプへ。ウサ耳形ヘッドギアも可愛らしくちょっとお嬢様で
大人しさを感じさせるラノベ風な物に。

 これでラノベブースに平積みされていれば勘違い君が沢山買うのに、
そんな戦略を想わせる儚げで優しいイラストです。

 (地元の書店さんはライトミステリーのコーナーで正面立てで棚置き
に並んでましたから一目でしたね)

 しかし… 『私の前に不思議はない!』と云い放ち、年のわりには
饒舌で現代っ子のアリスが主人公(口喧嘩の女王)。

 提示された謎は五つ、時間内に解ければ名探偵としての資質を誇れる    
とちょっと怪しい男の誘いに乗り、ウサ耳形ヘッドギア装着でバーチャル
リアリティの不思議の国へダイブ。

 以上あらましはですね(笑

 これより続きを詳しく説明してしまうと、そのままネタバレを書きそう
なので終了。

 謎の説明は最後まで聞き、正確にロジックな論理で謎解をき、VRかと
思えばリアルなの?。全ての裏側までを…

 童話がモチーフですが意外とハードな謎と結末。

 『○○○』の適性が◎と言われても目指せ『名探偵』?、

 続編が読めるのでしょうか… ? 読めるなら是非!



 『アリス・ザ・ワンダーキラー』

 目次
 プロローグ
 
 第一問 SOLVE ME
 第二問 ハム爵婦人
 挿話 アリスの父親とクックー・ドレイク 二十年前
 第三問 カラスと書き物机はなぜ似ているか
 第四問 卵が先か
 挿話 アリスの母親とクックー・ドレイク 現在
 第五問 Hurt the Heart
 エピローグ
 あとがき 
 解説 柄刀 一




posted by 番屋竹林 at 15:32| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月28日

映像研には手を出すな!  1巻

映像研には手を出すな! (1)

 映像研には手を出すな.jpg

大童 澄瞳 (著)
ビッグコミックス / 2017/1/12
コミック: 154ページ
出版社: 小学館
サイズ: 17.8 x 12.8 x 1.6 cm

-------引用

 アニメ制作×女子高生、青春冒険譚!

 アニメは「設定が命」の浅草みどり、カリスマ読者モで
アニメーター志望の水崎ツバメ、金儲けが大好きな美脚の
金森さやか。
 ダンジョンへ、戦場へ、宇宙へ--想像の翼を広げて、
 電撃3人娘が「最強の世界(映像)」を創り出す!
 「月刊!スピリッツ」連載時よりSNSで
「すげえ漫画が始まった!」と驚異の拡散! 天才、出現!!

【編集担当からのおすすめ情報】
 ドラえもん、宮崎駿、そしてザリガニが好きな方、
設定・世界観・背景フェチの方には
絶対刺さります!ぜひ読んでみてください!!

--------------

 今季のアニメで異彩を放っている『映像研には手を出すな!』
その原作である漫画1巻です。

 NHK総合にてアニメ放映、その視聴から本書を手に取られる方は
多いでしょう。斯くなる私のその中の一人。

 実際はアニメ化情報に伴い、「連載している事は知っていたが
単行本の購入まではしていない」人種、が正しい立ち位置。
 個人の好みにもよりますが、自身はシャープで描き込みの多い
漫画を好む故読みはすれ購入までのは… としたスタンスから
未購入でした。

 今回アニメ化でどこまで再現されるの… と放映前に購入した
訳です。
 正直、確かに題材としたアイデアから見れば映像(アニメ)作りを
目指す女子高生達のガチな奮闘は頗る面白く、話の中に登場する設定は
イメージボードの書き出しアイデアを漫画で説明する方法としては良い
テンポを持っています。

 今まで類似的な作品は在りましたが可愛らしく美少女然とした
キャラクター達を使い、アニメを「作ろうを」主体を置いた物がほとんど。
 そしてキャラ売りをメインに据えた作品となり、創る工程への掘り下げは
二の次。

 この作品が好まれる部分は「萌え」よりも「実」、心情描写よりも
テンポと勢い、漫画ではなくアニメ的なマンガなのかなと勝手に思って
おります。

目次
 第1話 最強の世界
 第2話 映像研、爆誕す!
 第3話 無給!ブラック・パラパラ漫画
 第4話 映像研の災日
 第5話 手間を減らして派手にしろ!!
 第6話 1日48時間労働の危機
 第7話 その鉛筆を強く握れ!
  上記7話が1巻分。

 アニメでは1~4話分に相当し、
 第1話 最強の世界!
 第2話 映像研、爆誕す!
 第3話 実績を打ち立てろ!
 第4話 そのマチェットを強く握れ!
 で綺麗に漫画一冊分をカバーしてます。

 アニメ第4話までを視聴、1話の時点で薄々感じてはおりましたが
放映4話「そのマチェットを強く握れ!」で実感。
 アニメ化は大正解です、そして残念ながら創り手側のクオリティが
高過ぎです。原作の流れを補完し更に描きたい部分を理解してやまない
再現度。原作を凌ぐほどの…。

 アニメのレビューになってしまいそうだ(笑

 絵柄を観て手に取る方の「好み」に左右されそうな、
この『映像研には手を出すな!』。
 アニメを視聴された方は直ぐに購入?傍観?、どちらでしょう。
 私はリアルで連載誌を読んではいますが、余計な知識を入れた状態
でアニメを観たくないので放映後に考えます(笑

 しかし個人感想となりますが、『音』や『動』の要素により
ここまで世界観が広がる作品は久しぶりです。

 PS、実写って… 空想の世界観表現をガチでフルCG制作なら観ますが
コスプレで濁すなら… どうなります?
 写映画版は乃木坂46から
 浅草みどり 役「齋藤飛鳥」
 金森さやか 役「梅澤美波」
 水崎ツバメ 役「山下美月」
 にて2020夏の公開との事です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

映像研には手を出すな!COMPLETE BOX【Blu-ray】 [ 大童澄瞳 ]
価格:25254円(税込、送料無料) (2020/1/28時点)




posted by 番屋竹林 at 22:33| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月27日

その着せ替え人形は恋をする(4)

その着せ替え人形は恋をする(4)

 その着せ替え人形は恋をする(4).jpg

福田 晋一 (著)
ヤングガンガンコミックス /  2019/10/25
コミック: 184ページ
出版社: スクウェア・エニックス
サイズ: 17.8 x 12.8 x 1.8 cm

--------引用

 自分の好きなものややりたい事を人に言うのって
 勇気が必要なんです!

 海夢とジュジュの“合わせ"準備は着々と進み…
 ついに衣装完成!!

 あとは撮影だけ…のはずが、新菜には二人に秘密の
 作戦が…!?

 好きなもの、大切なものへの強い気持ちが、それぞれの
 心を動かしていく…!!

------------

  相変わらず自身のコスプレ欲求に対する際の羞恥心レスと
五条ラブの場合のボーダーにメリハリのあるマリンですが
今回もお気に入りのコスで満足顔が読めて何よりな4巻。

  残念ながら五条くんは乾姉妹、特に妹「心寿」との
絡みが多かった為か、何時ものマリン「しゅき~」の
シチュエーションはお預け。
  
 海夢と紗寿叶の合わせコスに乾妹の心寿が男装コス参戦と
五条くんハーレムモテ期な予感ですが、何時もの五条くん
なので下心もなど関係なく全力応援(制作)モード。
 エロゲ、ゲーム好きなマリンなら、
「全てのヒロイン高感度アップじゃん」と云うか言わない
か的な状況です。

 しかし五条くん、裁縫、加工技術もさることながら探究心
勉強熱心さのベクトルが半端なく、惜しみなくコス衣装の
製作を手伝うべく真っ直ぐな姿勢は愚直な職人さながらです。
 エロゲー ゲーム コスプレ 好きな物は好き、その為なら
全肯定。
 他人からの偏見で自身のやりたい事を否定されない世界は
雛人形の人形師を目指す彼には好きな事を否定されない世界観、
これは読んでいて気持ちの良い展開、
 マリンのポジティブで前を向いた性格は五条くんの助けに
なっているのだなと改めて好感が持てるキャラクターですね。
 
 しかし、エロカワイイ娘を描かせてはピカ一の福田 晋一先生
後書きでの自身のコス写真も公開して欲しい物です… 。

表紙キャラのベロニカ(下ちち)は残念ながら持ち越し次巻、
流石に露出度高めでイベントコスは無い模様ですね。


posted by 番屋竹林 at 14:53| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

ホーンテッド・キャンパス 「夜を視る、星を撒く」


ホーンテッド・キャンパス
「夜を視る、星を撒く」

  ホーンテッド・キャンパス.jpg

櫛木 理宇 (著)/ ヤマウチ シズ (イラスト)
角川ホラー文庫 / 2019/10/24
文庫: 320ページ
出版社: KADOKAWA
サイズ: 14.8 x 10.6 x 1.2 cm

---------引用

内容紹介

 新キャラ登場で、底が見えない面白さ! 大人気青春オカルトミステリ!
 人気を誇る美少年霊能力者タクミから、心霊番組のロケに
協力してほしいと頼まれた、雪越大学オカ研メンバー。
 なんとタクミは霊能力が衰えほぼ視えないらしい。
そしてロケ先の百貨店廃墟で恐ろしい出来事が…

 オカ研に芸能人がやってきた!
アイドル系美少年の彼は、テレビ番組でも活躍する大人気霊能者。
しかし力が落ち、引退を決意しているという。
 最後と決めた心霊番組の収録を手伝ってほしいと頼まれ、
森司たちは手を貸すことに。
 ロケ地はあるホラー映画の撮影場所で、
女優と子役、スタッフらが怪死したデパートの廃墟。
しかし撮影中、そこに閉じ込められた森司が経験した恐怖とは……。
面白さを更新し続ける、奇蹟のシリーズ第16弾!

----------

 相思相愛なれどコミニュケーション難ありの二人、依然恋人未満状態
のまま既に16巻。

 既に家族に紹介し堀は埋まっているのになかなか進まない関係は
もどかしくも初々しさ全開で十分リア充(おうちデート)。
 互い高感度がMAXなので不安無く読めるって言えば安定安心な二人です。
 しかし、そろそろ当初か伏せられている残りの謎にも踏み込んで貰きたい
感は否めませんが…

 そんな恋仲微速前進状態の今作(CONTENTS)は
 
  プロローグ
  第一話 累ヶ淵百貨店
  第二話 渇く子
  第三話 赤珊瑚 白珊瑚
  エピローグ

 説明的に新キャラ登場と銘を打たれているからには半レギュラーと
なるのでしょうかと疑うゲストキャラ霊能兄妹。

 第一話『累ヶ淵百貨店』、「初の強敵?」なのかヤバいと表現できる話で
オカ研の霊能トリオが手も足も出ないってのは今までの中ではハードな部類。
 観る霊感者には荷が重い相手でしたね。
 「累ヶ淵」とした題材から予想出来る通り、累(かさね)という女性の
怨霊話からのシチュエーションである『累ヶ淵百貨店』。
 最近では落語よりも漫画の『累』を先にイメージしてしまいますが
元ネタは古典の「累ヶ淵」ですね。

 第二話『渇く子』、こちらは今までのオカ研らしい話づくり、
怪異の背景を調べ皆で「解決」を… とする霊現象も現世の出来事も解決し
綺麗に纏まった短編。

 第三話『赤珊瑚 白珊瑚』、に至ってはブラックバイト、ブラック企業の
話に古き製糸工場での女工哀史を重ねた怨念話。
 オカ研の知恵袋こと部長の豊富な知識と皆の情報収で無事解決。
 しかしここ数巻は「森司」が恋にはヘタレながらカッコいいやら「こよみ」の
デレ発言で可愛いやらと読み応えありの「ホーンテッド・キャンパス 」
16巻の「夜を視る、星を撒く」です。

 PS、そろそろアニメになっても良い頃合い?(笑



posted by 番屋竹林 at 17:31| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月24日

剥がせ 竜ヶ崎さん

剥かせて! 竜ケ崎さん 1

剥がせ 竜ヶ崎さん.jpg

一智和智 (著)
ガルドコミックス /  2019/5/25
出版社: オーバーラップ
サイズ: 17.8 x 12.8 x 1 cm

--------引用

 爬虫類好き男子のその“皮"への想いは――愛!?

 同じクラスの竜ケ崎さんはリザードマンなので、
年に何度か脱皮をするそうだ。

 そして、それは突然やってくるらしい。
 彼女の“皮"を回収した僕は、その皮で――
 脱皮する彼女と、彼女の皮が欲しくてたまらない僕の、
【脱皮系】偏愛ラブコメ!

 ――ぼくはリザードマンの女の子の抜け殻に興奮する
 ド変態ですほんとうにごめんなさい。

-------

 オーバーラップより発売の『剥かせて! 竜ケ崎さん』の1巻。
同出版社のWebサイト「コミックガルド」にて現在連載中。
 
 本書には第0話~第9話、9.5話 第10話~第21話 21.5話を集録。
 本書1巻、総146Pで23話、そこからお分かりの通り、各話数頁の
ショート作と、話間に「遊上メモ」なる説明描きが挟まれ、単発の
イラストが加えられている。 

 現在もオーバーラップが運営するウェブコミック配信サイト
『コミックガルド(COMIC GARDO)』にて連載中です。

 話の特異性と画力(女の子)の可愛らしさからも目を引く物が有り、
発売時インパクトを与える表紙が平積みされていた時は思わず手に取りました。
  
 
 「リザードマン」である竜ケ崎さん、彼女を観察していたのは
大の爬虫類好きな「遊上」。
彼に観られていた事を好意と感じとり、今度は逆に彼が「好き」と
アプローチに至る竜ケ崎さん。
 しかし遊上は彼女の脱皮した“皮"が欲しくて付きまとう
変態皮マニアであった。
 
 勘違いな思いから始まった「亜人間 X 人」のラブコメですが、
遊上が思いの外変態であるため簡単には進まない。

 竜ケ崎さんはリザードマンであり、その爬虫類体質に絡めて
ネタとしています。ヤモリの様に素手で壁を昇ったり直ぐに日焼けしたり
カメレオンの舌で虫好きの変温体質だったり生理の日に卵産んだりと…
 そんなやり取りを重ね本体(中身)も皮も「どっちも」好きなのでは
と気が付く「遊上」。

 最後はしっぽに叩かれても感じる真のド変態に進化を遂げたますが大団円。
 
 ド変態でも好きと言ってくれる、彼女のなんと深い愛なのでしょう(笑 
 ショート過ぎて場面展開が早く、しっとりした描写はありません、
コメディ色の強い作品。

 「好き」一択な竜ケ崎さんを愛でて見ますか?。


DSC_0968ss.jpg

 亜人間と言いますか爬虫類娘と云っていいのか、そちらに『萌え』を
感じエロカワイイ竜ケ崎さんが「OK」なのであれば是非に書棚へ。

 何となく排卵とか総排出腔ってエロを感じさせるワードですが
彼女は人と同じだそうです。

 webコミックガルド(COMIC GARDO)で30、31話が読めますがまだ
2巻には時間がかかりそう。
 いっその事大幅書き下ろしでイキナリ2巻とかどうです?
オーバーラップさん。

posted by 番屋竹林 at 08:08| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月23日

モンスター娘のお医者さん


モンスター娘のお医者さん 1

モンスター娘のお医者さん.jpg

折口 良乃 (著), Zトン (イラスト)
ダッシュエックス文庫 / 2016/6/24
文庫: 308ページ
出版社: 集英社
サイズ: 15.2 x 10.5 x 1.4 cm
レーベル:ダッシュエックス文庫

------------引用

 漫画『モンスター娘のいる日常』のオカヤド氏推薦!!

 医師グレンは魔族と人間が共存する街「リンド・ヴルム」で
助手であるラミア族のサーフェとともに診療所を営んでいる。
 モンスター娘たちから連日さまざまな診察依頼が舞いこみ、
その評判は上々だ。
 あるときは闘技場のケンタウロスの不調を見抜いて求婚されたり、
またあるときはマーメイドのエラに手を突っ込んで触診したり、
フレッシュゴーレムの体のキワドイ部分を縫合したり…。
 グレンとしてはただただ真剣に治療にあたっているだけである。
 そんな日常の中に、突如としてハーピーの卵を狙う賊が現れて…?
 モンスター娘をこの上なく愛する小説家と絵師が満を持して放つ
”モン娘”診察奮闘記!!
-----------------

 『モンスター娘のお医者さん 』1巻内容は

 Contents
 症例1   闘技場のケンタウロス
 症例2   水路街のマーメイド
 症例3   医者嫌いのフレッシュゴーレム
 症例4   不治の病のラミア
 エピローグ 竜の街のお医者さん

 上記ラインナップで「人馬(ケンタウロス)姫のティサリア・スキュテイアー」。
 「人魚族(マーメイド)の少女ルララ・ハイネ」
 「竜闘女(火竜)スカディ・ドラーゲンフェルト」と護衛を勤める
「フレッシュゴーレム 苦無・ゼナウ」。
 主人公と共に診療所を営む「ラミア族のサーフェンティット・ネイクス」
は優秀な薬剤師で愛称はサーフェ。

 個人的にはマーメイドのボクッ娘少女「ルララ」は好みです。
 物語の背景は100年にわたり人間と魔族が戦争をしていた世界、そんな戦争
が終わり10年後の日常から始まります。人族「グレン・リトバイト」が営む
リトバイト診療所を舞台に、魔族専門の医師である主人公が活躍する物語。
 対当する男キャラがおらず患者はモンスター娘達だけですから人外の
ハーレム状態です(笑
 医者なのでやりたい放題です(うそです 笑)

 何故にレビューなのかと言いますと、TVアニメ化に伴い
情報公開されております。

 『モンスター娘のお医者さん』は当サイトにて既にコミカライズ1巻を
レビュー致しておりますのでアニメ化を含めての補足的な紹介。
 2020アニメ化と銘を打たれておりますが現在のところは明確な公開日は
示されておらず公式は
 TVアニメ『モンスター娘のお医者さん』がオープン。
 原作の集英社、『モンスター娘のお医者さん|ダッシュエックス文庫」
でも決定告知がうたれていますので後は日取りを楽しみに待ちましょう。
 この時点なら夏アニメ?でしょうか。

 原作は7巻まで発売中、『モン娘』こと『モンスター娘のいる日常』
オカヤド氏の漫画や人外娘専門漫画誌『月刊COMICリュウ』の功績により
今ではポピュラーなキャラクターと認知された『人外娘』こと
『モンスター娘』。
 今季は『異種族レビュアーズ』にて人外娘達が席巻されておりますが、
熱が冷めぬ内に続いて頂ければ嬉しいですね。


posted by 番屋竹林 at 08:42| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月22日

ゆるキャン△ 9巻


ゆるキャン△ 9巻

 ゆるキャン△ 9.jpg

あfろ (著)
まんがタイムKR フォワードコミックス / 2020/1/10
コミック: 178ページ
出版社: 芳文社; B6版
サイズ: 18 x 13 x 1.8 cm
コミック: 178ページ

-----------

内容紹介

2020年1月よりテレビドラマ・ショートアニメ放送開始の話題作!
2泊3日の伊豆キャンから帰ってきた一同の次のキャンプはいつどこに?
なでしこたちが学校で野クル活動をする一方で、
リンはある人と連絡を取り合っているみたいだけど、その相手はなんと…。

-----------

 『ゆるキャン△』9巻です。巷からはTVドラマの再現率が「半端ねー」なる
噂ばかり耳に届きますが私も同感です(笑 。

 当然と言えば当然、原作が漫画ですから視覚(絵)情報から視覚(映像)媒体となれば
自ずとイメージから外れる事は少ないですね。
 これが小説を原作とするならば読み手の解釈と大人の事情で「これじゃない」的な
加工を多々施されたりもします。

 ともあれ好発進で原作ファンとしても安心安心、二期目や映画にと
期待が持てる処です。

 さて、こちら原作9巻。無事伊豆キャンを満喫し帰路へ向かう一行。リン以外は
車移動なのでまったりなゆるキャン。
 帰るまで(帰宅まで)が遠足ではありませんがリンを心配するなでしこ、妹に甘い
桜に送ってもらいリンのゴールお迎え。

 全員無事帰宅にて伊豆キャンプ編終了。

 そう言えばTVドラマと同時にショートアニメ『へやキャン』も公開されていますね、
こちらは「物足りないぞー」と言わんばかりの三分アニメ。
 公式媒体なのは嬉しいのですが短すぎて辛い(笑。

 リアルでは子供も大きくなり、キャンプ率も低下。手持ちのアウトドア用の道具類も
処分していた昨今。
 キャンプに行く時間はとれないが何故か道具を買いなおしている自分が居ります。

 コンパクトバーナー や焚火台LEDランタンなどを通販生活。
 「何時行くの?」「何処行くの?」と家族から聞かれはしても自宅の庭で
焚火するのが精一杯な現実。
 「ここまで進化したか!」グッズ類と驚きを隠せないでおります。






posted by 番屋竹林 at 08:38| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月21日

境内ではお静かに

境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖

境内ではお静かに.jpg

天祢 涼 (著)
光文社文庫 / 2020/1/8
文庫: 306ページ
出版社: 光文社
サイズ: 15.2 x 10.6 x 1.2 cm

-------引用

 大学を中退した坂本壮馬は、横浜にある縁結びのパワースポットとして人気の源神社で働くことに。
 教育係は、参拝者以外には笑顔を見せない、凛とした十六歳の巫女・久遠雫。
 二人は神社で起こる事件や揉め事の解決に駆り出されるうちに距離を縮めるが、やがて雫の過去が明らかになり―。
 由緒ある神社を舞台にしたミステリー、読めば、縁結びのご利益があるかも!?

 ---2018紹介 
 源神社で働くことになった信心ゼロの壮馬の指導役は、「この世にこんなきれいな子がいるのか」と見惚れてしまう美少女・久遠雫。
 巻き起こるトラブルに壮馬が体当たりし、雫が謎を解き明かす。
 明るく、意外性に充ちたラブコメ本格ミステリ!

-------

 紹介からもおわかりの通り、『神社』を舞台にしたライトミステリー、初出は2018年の大判ソフトカバー、今回は文庫化での出版です。
 2018時点からの続編情報は在りませんでしたが今回の文庫化に際し、帯告知にて次巻が発売されるとの情報あり。
 
 話は、舞台である神社に寄せられる相談や揉め事を解き明かしながらの短編集。

 第一帖 境内ではお静かに
 第二帖 端午の節句にはご家族で
 第三帖 移転を嫌がる御事情は?
 第四帖 彼のお好みとは違うかと
 第五帖 あなたの気持を知りたくて

 上記5編の謎解きを壮馬、雫コンビが解き明かしていく構成。役割り的には雫がホームズ、ワトソンを壮馬が担当。
 場面事の短編ですが時系と登場人物は最後の謎解きに関わる為に各話毎にキャラクターの紹介と最後に向けての謎立てとした作り。

 推理ものですので犯人などのネタあかしは控えますが、物語冒頭はいかに雫が洞察力に長け「謎を解く」のかに説明が割り当てられ、淡々と説明を聞くだけで読み手が謎を考える部分は少ない印象を受けましたね。

 この時点で壮馬よりも雫の方が聡明だと言う印象を受けます。ただ個人的な感想を挟めば中盤に差し掛かる頃には証拠となるネタは読み手に与えられず単に推理の手順を説明しているだけ。

 如何に雫の頭の回転が速いのかを印象付けるだけに終始している様な綴り方。
 まあ、出だしから主人公壮馬には好感が持てなかったのも理由ですね、その点から見ればマイナススタートを擁いたのは私の好みの問題です。最近は神社、神様系は飽和コンテンツですし。
 
 ヒロインにしても性格が散漫的で掴みどころが少なく「キュート」と描かれていても今一つ萌えないし感情移入でず美少女と描かれてもイメージできない。ラノベ風な表紙から手に取った者から見ればすかされた感。
 薬で拉致された後の下りも自分的には少し理解が及ばない。

 ライトな推理物と捉え「あぁ なるほど」と受け身推理であれば良し。ヒロインに過度な期待と「さぁ 解いてやろう」な考え方なら物足りなさは感じるかも。
  
 後は都合の良い犯人像、性格が良いのか悪いのか誠実なのかたらしないのか、家族思いなのか子煩悩なのかさっぱり判りません(ネタばらしか 笑)。
 最後の恰好付で壮馬が話の纏めとして解き明かしますが、登場時の印象とかけ離れ過ぎて異和感。
  
 個人(ここ)サイトでのレビューは書籍の売り上げになんら影響を与えない事を踏まえ、辛口で感想を述べさせて貰えば
 ライトミステリーとしては★3、「萌え」や「ヒーロー」「ヒロイン」「爽快感」を期待するなら★1。
 他のコンテンツ、コミカライズやアニメで観たいかと聞かれれば★1、
 
  次作『七夕祭りの事件帖』を読んで見たいかと問われればAmazonの高評価数では無く、『読書メータ』での常連者レビューが多ければ読みたい、は正直な所。

  Amazonの★5評価が多いものは関係者筋が多過ぎて参考にならない、逆に酷評は参考に。読書メータ』で常連者レビューが多ければそれだけ読まれている証。
 逆に『読書メータ』サイトでは酷評が殆ど書かれていなくとも、感想数がまるでなければつまらないという証明は個人的な判断材料。
 『読書メータ』では、あからさまに悪い感想を観ません、これはマナー的な事柄にも依ると思いますが、他の方に伝える面白さが見付けられない作品は極端に感想数が低いですね。

 さて、個人的な感想が多くなりましたが次作『『七夕祭りの事件帖』』が来月発売です。 



posted by 番屋竹林 at 22:29| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

トニカクカワイイ 9巻


トニカクカワイイ 9巻

 トニカクカワイイ (9).jpg

畑 健二郎 (著)
少年サンデーコミックス/ 2020/1/17
コミック: 192ページ
出版社: 小学館
サイズ: 17.2 x 11.2 x 1.3 cm

---------引用

内容紹介

浴衣着て 手つないで 夫婦二人で夏祭り!
ナサ&司夫妻にとって、初めての夏が来た!
まずは、浴衣に着替えて夏祭り!
さらに、愛を囁いたり、またまたお風呂に入ったり、
風邪をひいたり、イチャイチャしたり…
日常だけど特別な、アッツアツの夏始まります!!

【編集担当からのおすすめ情報】
 大好評! 単行本限定!
1話まるまる描き下ろし「第84.5話」収録!

-----------

 と言う事で畑先生の『トニカクカワイイ』9巻です。

目次

第80話 「宵かがり」
第81話 「可愛いってすごいこと、
     本田翼ちゃんのYoutubeチャンネルを見て思う」
第82話 「少年たちへ、本当に役に立つ知識とはこんなやつだと思う」
第83話 「一朝一夕でできるようになると思うなかれ」
第84話 「お嫁さんがウザい だんな様の話」
第85話 「嫌じゃない嫌を見極める修行。間違えると死ぬ。」
第86話 「サ道とラブコメは哲学」
第87話 「なんか困っていると困ってしまう。」
第88話 「バカじゃないけど風邪はひく」
第89話 「ファレノプシス」

書き下ろしオマケ 
第84.5話「全部ひっくるめて 
      いつもどおりの夫婦のイチャイチャです」

 第80話~89話 + 書き下ろしオマケ 第84.5話

 何気ない夫婦間のイチャイチャを描かせれば究極的に

たどり着くであろう、この『トニカクカワイイ』。

 9巻を重ねても初い夫婦関係は恋人同然とも言える由崎夫妻、

今回も星空&司夫婦が当然メイン。

 有栖川姉妹、鏡球馬、鬼丸銀河チョイ役で登場。


 お話は

目次からはお分かりにならないでしょうが、「浴衣で夏祭り」

「銭湯で一緒のお風呂」「星空、夏風邪をひく」

 さすがに少年誌では表現方法に年齢限界がありますが、

個々のシチュエーションをカワイイに特化した話作りと

テンポはピカイチ。世の独身者に結婚を抱かせるにはこれ程

とない一作に今回も脱帽ですね。

 お嫁さんの司ちゃんが トニカクカワイイ。



posted by 番屋竹林 at 14:20| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする