2019年12月31日

あまんちゅ! 15巻


あまんちゅ! 15

あまんちゅ! 15.jpg

天野こずえ (著)
BLADEコミックス /  2019/12/10
出版社 / マッグガーデン
サイズ /  18 x 12.8 x 1.8 cm

------引用---

内容紹介
魅力いっぱいの離島で新歓ダイビング! ! !
ぴかりのまさかの骨折、個性的な二人の新入部員!
奮闘するてこ新部長と内気な新入部員桜の絆とは!?

-------------

 前14巻で夢ヶ丘高校「ダイビング部」から
姉ちゃん先輩、弟くん先輩が卒業し、
新部長『てこ』こと「大木 双葉」副部長『ぴかり』
こと「小日向 光」の新体制に。

 しかし『ぴかり』の骨折で暗雲たちはだかる新発進に、
新入生を確保する為に走り回る『小日向こだま』と
『岬ことり』の新二年コンビ。

 はたして新入部員の確保は?、から続く15巻。

 今回も期待を裏切らない内容でリリースされ、
既に14巻にて登場している『待屋 紅葉』『詩丘 桜』の
新入生コンビの掘り下げ回。

 メインは「ぴかり」の手術と「てこ」の成長、
新入部員二人を加えてのコミニュケ&紹介となります。

 さて15巻の CTENTS

 第86話(Entry86) 白の再生
 第87話(Entry87) 新歓ダイビングin初島
 第88話(Entry88) 筋肉娘と人魚姫
 第89話(Entry89) 海職人
 第90話(Entry90) するめじん
 第91話(Entry91) 箱 庭
  
 見た目にそぐわぬ可愛い筋肉娘の「紅葉」はマルチな
万能で世話やき型、学生で水中プロ写真家の「桜」は内気な
性格。
 実は「箱 庭(ネトゲ)」の世界で先に交流していた
「てこ」と「桜」のオフ会を描く89~91は、リアルに
苦手意識を持つ「桜」が無事に会えるのか?を描いて
読み応えアリ。


 にて絶賛公開中。

 次の16巻にはフィギュア特装の告知有、益々期待の
 『あまんちゅ!』です。

 三期やりません?、切に気体中!。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あまんちゅ!(15) (ブレイドコミックス) [ 天野こずえ ]
価格:660円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あまんちゅ! 〜あどばんす〜 第4巻【Blu-ray】 [ 鈴木絵理 ]
価格:7920円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)



ラベル:あまんちゅ! 15
posted by 番屋竹林 at 11:50| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月30日

朝比奈うさぎは報・恋・想で推理する


朝比奈うさぎは報・恋・想で推理する

柾木 政宗 (著)
焦茶 (イラスト)
新潮文庫nex: 2019/11/28
新潮社
寸法: 10.6 x 1.3 x 15.1 cm

朝比奈うさぎは報・恋・想で推理する.jpg

-引用-------内容紹介

 美少女(ストーカー)VS.初恋同級生(キャバ嬢)
名探偵への愛のついでに謎を解く!? 中毒者続出!?
 妄想推理が炸裂する新感覚ラブコメ本格ミステリ!!

 迅人(はやと)さんは“やっぱり"うさぎが大好きですね
探偵の迅人は、悩まされ続けている。悪質なストーカー、
 超絶可愛い女子大生・朝比奈うさぎに。「迅人は私が好き」
を証明する時にだけ驚異的な推理力を発揮し  

 “愛のついで"に謎を解く、そんなうさぎに恋のライバルが登場!
迅人の初恋の彼女はなんと№1キャバ嬢になっていた。
 美少女VS.悩殺バディ!? 恋のから騒ぎが妄想推理を加速する、
中毒者続出の新感覚ラブコメ本格ミステリ。 

報われない
恋なんてない
想いは必ず届く

--------------------

 前作『朝比奈うさぎの謎解き錬愛術』から一年余り
続巻である『朝比奈うさぎは報・恋・想で推理する』が
先月発売されておりました。

 正直な処、1巻から一年ほど間が空いており新刊のチェック
していなかったので平積みの表紙を見てビックリです。

 前作にもまして、今回もなかなか強引な「うさぎ会話」
「うさぎ思考」の展開。
 最後でお約束の怒涛とも言える丸め込みの種明かしも健在。
 今回は新キャラであるキャバ嬢「編菜」を物語の狂言回し&
二人の仲の進展役を演じさせております。

 登場人物同士の繋がりも増え、今後に続ける終わり方は
3巻目の布石でしょうか。

 もくじ
「ライバルは夜の蝶」
「手がかりは幻のホームラン」
「あの夏の忘れ物」
「遠くの君へ捧ぐ」
「今すぐ伝えたい気持ちがあるならば」

 短編は全編「編菜」絡み。
「うさぎ」の突飛な会話の流れと「迅人」が「うさぎ」に対する
イメージが多少強引すぎるきらいはありますが、略ラブコメ分を
増やしたシリーズ2巻。
 
 しかしキャバ嬢である「編菜」が人の顔を覚える事が苦手
とした、職業的にそれでいいのか?や
 最後で探偵らしいキレキレな推理を見せる「迅人」に、なんて
探偵らしいんだと言う疑問(笑

 何はともあれ二巻の発売はめでたい、次はぜひ「うさぎ」の
伏線を回収して頂きたいものです。

 報われない恋も… ありましたよ?



posted by 番屋竹林 at 16:43| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

世界一美味しい手抜きごはん


世界一美味しい手抜きごはん
最速! やる気のいらない100レシピ

世界一美味しい手抜きごはんa.jpg

はらぺこグリズリー (著) 192ページ
出版社: KADOKAWA
発売日: 2019/3/6
サイズ: 22.8 x 18.2 x 1.8 cm

引用--------
内容紹介
第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
疲れていてもこれならできちゃう!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、
忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破の
ベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの
待望の第2作目

美味しいのは煮卵だけじゃない!!
めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが
食べたい
この願望を叶えます。
【本書のこだわり】
○全レシピに工程写真付き
○見るだけで材料も手順も丸わかりの工程写真だから失敗なし
○スーパーやコンビニで売っているものだけで作れる、
○使う調味料はどこにでも売っているものばかり。
⇒サフラン不要のパエリア、豆板醤なしの麻婆豆腐など
○100レシピ全部にアレンジや余った食材を使った、
  おまけのプチレシピつきでとってもお得
料理をしたことがない、料理はあまり得意ではない、
春からはじめて一人暮らしをする
そんな方にもおおすすめの1冊です。
----------
世界一美味しい手抜きごはん01.jpg
世界一美味しい手抜きごはん02.jpg

 はらぺこグリズリー(著)の『世界一美味しい煮卵の作り方』に続く
第二段『世界一美味しい手抜きごはん』です。

 こちら購入を思い立った切っ掛けが「家の味付けにもう一工夫」
付けたかったとの理由からなのですが…  
 
 正直な感想、「初心者には多小難しいのでは?」と思った次第。
 最短時間で最低量の調味料を使っての料理レシピをうたっておりますが、
そこそこ包丁を扱え煮炊き経験がある方用ではないかと…
 掲載レシピ全般が1~2人分の分量表記。当然ですが一人様
向きです。
 なので家庭4~5人分を調理する際、自身での分量調整が必要でしょう。
 単に調味料を人数分倍にすれば良い訳ではありません。それだと
味の濃い料理が出来あがってしまいますしね。

 また本書では、火力やレンジワット数などが表記されていないので、
お使いの調理機で試してみる事が必要です。
 一番良いのは焼いたものに調味料を和えるだけやほぼ火を使わないで
調理するメニュー、それらは示されている味が出せます。

 中でも煮物系の場合、概ね似た調味料を使う為に、いざ食べ比べると
みな味が同じに成り易く、同一の食卓に選ぶ際は考えた方が良いでしょう。
 書かれたいる調味料の一つを各家の好みな物に置き換え試されては
いかがかと感じたしだいです。

 しかし、急いでもう一品や昼にワンデッシュで仕上げるには
とても参考になりますから一読し参考に。

 掲載されているレシピを全品試してはおりませんが、レシピの中で
レンジを使用したコーラ角煮は成功率低いのでは?
 コーラを浅い器でチンすれば、いかにラップをしても理屈的に噴き
こぼれますよ?

 毎日台所に立つ者として、試させて頂いた感想です。



posted by 番屋竹林 at 10:24| Comment(0) | 書籍 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月27日

病弱探偵 謎は彼女の特効薬


病弱探偵 謎は彼女の特効薬

岡崎 琢磨 (著)
講談社文庫: 320ページ
出版社: 講談社 2019/9/13
梱包サイズ: 14.8 x 10.6 x 1.6 cm

病弱探偵.jpg

 『珈琲店タレーランの事件簿』の岡崎さんが描く学園物ライトミステリー、
『病弱探偵』。

 こちらは文庫版、以前大判のソフトカバーにて発売されていた様ですが
購入したのはこちらの物。
 実は『珈琲店タレーランの事件簿』は未読でありこちらが初読みです。

 所謂「あすぱら」さんの表紙につられた表紙買いなわけです。

 この『病弱探偵』、高校生で病弱な貫地谷マイと幼馴染の山名井ゲンキが
学園内の困り事(ちょっとした謎)を解いていくという推理物。
 貫地谷マイは病弱でなにかと病気にかかって学校を休みがち。
 ミステリー小説が大好物なマイに謎を届けるのは、幼馴染の健康優良児
山名井ゲンキ。

 自室のベッドでミステリーを解くマイはさながら安楽椅子探偵(アームチェア・
ディテクティブ)ですがこちらは病弱な「寝台探偵」との事です。
 登場人物の名前などが言葉の遊びや軽いお遊びが所々鏤められた
軽めなミステリーの短編集。

 夏風邪と≪消えた万引き≫の謎
 熱中症と≪持ち去られた短冊≫の謎
 IBSと≪着替えられた浴衣≫の謎
 偏頭痛と≪妨害された応援合戦≫の謎 
 インフルエンザと≪借りさせられた図書≫の謎
 健康体と≪作られた音痴≫の謎
 の6編。

 ライトな謎解きであり、読み進めていくと鏤められた説明でほぼ回答に
辿り付けます。逆に判り易く書かれている為物足りなさを感じる
読み手も多々存在するでしょう。
 謎解きはマイですが、依頼者に解を伝えるのは山名井ゲンキなので、自ずと
株が上がるのは彼と言う流れ。

 個人的には、推理物としては軽く恋愛物程ののめり込みは感じらぬ所は
残念な部分。
 初出が2017である事から続編は無いのだろうと勝手に思っておりますが、
いっそ文庫化するならラノベ風にイラスト増やしたらどうなのでしょう? 
蛇足ですね。

 イラストは可愛いですよ、これでツンデレヒロインって帯に書かれてたら
読むでしょ普通(笑


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

病弱探偵 謎は彼女の特効薬 (講談社文庫) [ 岡崎 琢磨 ]
価格:726円(税込、送料無料) (2019/12/27時点)


posted by 番屋竹林 at 15:28| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月26日

虚構推理 スリーピング・マーダー

虚構推理 スリーピング・マーダー

講談社タイガ/ 文庫   2019/6/21
城平 京 (著)
片瀬 茶柴 (表紙イラスト)
出版社: 講談社 304ページ

虚構推理スリーピングマーダー.jpg

アニメ放映が待ち遠しい、 城平先生の『虚構推理』、その
一応の最新刊、『虚構推理 スリーピング・マーダー』です。
 一応と付けた理由は今年6月に発売されていていた事とシリーズ
継続中な訳からですが、それはそれとして

 とても”めでたい!!”

 小説の虚構推理「鋼人七瀬」編が2015年にコミカライズされ
そこから再燃。漫画版の琴子を可愛らしく前面に押し出す事で
漫画の作品としても確固たる地位に。

 最近はコミック(漫画)後からの小説掲載の流れであと追い的な
展開です。

 アニメ化情報を機に公式サイトを拝見すれば、
PVも第一弾、第二弾と公開され準備万端。後は2020/11日の
放映を待つだけ、実に待ち遠しい!。

 アニメでのキャストさんは

 岩永琴子(鬼頭明里)
 桜川九郎(宮野真守)
 弓原紗季(福圓美里)
 七瀬かりん(上坂すみれ)
 寺田刑事(浜田賢二)
 桜川六花(佐古真弓) 

 鬼頭明里さんは最近のアニメでは『まちカドまぞく』の
千代田桃ちゃん役が記憶にも新しいです。

 オープニング:「モノノケ・イン・ザ・フィクション」は
 嘘とカメレオン
 エンディング:「LAST DANCE」は
 宮野真守

 嘘とカメレオンの「モノノケ・イン・ザ・フィクション」、   
テンポの良い曲ですね、オフシャルサイトで視聴可能。
 EDは九郎役の宮野真守さんの「LAST DANCE」
 
 テレビ朝日 1月11日より毎週土曜25:30
 MBS 1月11日より毎週土曜26:38
 BS日テレ 1月14日より毎週火曜24:00
 dアニメストア、GYAO!ほかにて配信との事です!。

 座して待ちましょう。

 と、アニメ情報優先で紹介しましたが今巻
『虚構推理 スリーピング・マーダー』は
第一章 岩永琴子は高校生だった
第二章 六花ふたたび
第三章 明日のために
第四章 スリーピング・マーダー(前篇)
第五章 スリーピング・マーダー(後篇)
第六章 岩永琴子は大学生である
 の6編から構成。

「岩永琴子は高校生だった」は漫画9巻第二十話
「六花ふたたび」、「明日のために」、
「スリーピング・マーダー(前篇)」は漫画10巻第23~25話
「スリーピング・マーダー(後篇」は漫画11巻第26~28話
 にて掲載。本編の「スリーピング・マーダー」は
 漫画では4話分割の掲載です。

 主題の「スリーピング・マーダー」、こちらは
アガサ・クリスティの推理小説で有名な表題。
 過去の殺人事件という共通点と過去を掘り下げながら関係者の
人物像を明らかにしていくという手法は同じ、そこに
怪異と虚構を取り混ぜた琴子独壇場の「虚構推理」版
 六花関与の真意は最後まで読まねば判らず…
 もし読まれた媒体が漫画版だけなら、補足も兼ねて
ぜひ本書も読まれる事をオススメ致します。
 
 漫画版のラスト 

 「ねえ九郎
  あなたは琴子さんの恐ろしさにまだ気づかないの?」

 このセリフ背景がさらに理解できる事でしょう。

 しかし、アニメ紹介なのか小説の布教なのか…
はたまた漫画の宣伝か判らぬ記事となりましたが、
今号の月刊少年マガジン2020 1月号掲載

虚構推理.jpg

新章『雪女のジレンマ』が連載開始、期待大です。
お見逃しなく。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虚構推理 スリーピング・マーダー (講談社タイガ) [ 城平 京 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2019/12/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虚構推理 (講談社タイガ) [ 城平 京 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2019/12/26時点)


posted by 番屋竹林 at 17:39| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月25日

NHKテレビテキスト『趣味の園芸』2019年1月号

NHKテレビテキスト『趣味の園芸』2019年1月号

 知らぬ方はいないと思いますが(?)、NHKテレビテキスト
『趣味の園芸』最新号です。
 雑誌小説漫画本と毎月の購入は結構有ります… しかし
ここ最近の定期購読本はこの

趣味の園芸1s.jpg
 
 『趣味の園芸』のみ、家庭の録画機で毎朝の番組が設定済み。
家族が見る為でもありますが、個人的にも最低限の知識を
得ていないと手持ちの鉢を枯らせてしまいそうなもので…

 一鉢購入すると… ダメですね、次が欲しくなる(笑
数年前、最初に購入したハオルチアを水の与え過ぎで枯らしてから
リベンジなのか多肉系がジワジワ増殖中。

多肉植物_0003.jpg
 
 身の回りに緑があると何となく落着くと言いますか
優しくなれますね。

多肉植物_0002.jpg



 さて本題、『趣味の園芸』今月号は
お約束のコレクションカード付きの一冊で「多肉植物過ごす冬」
 温暖化の影響か、暖冬のお陰でここ東日本の当地域でも
日々日向ぼっこを堪能できる異常な気候。
 枯らさないように今回も隅々まで読ませて頂きます。


NHKテレビテキスト『趣味の園芸』2019年1月号

多肉植物_0930.jpg
多肉植物_0929.jpg

大特集/多肉植物過ごす冬

3号連続特集/新時代のバラ栽培<1>

・とじ込み付録 多肉植物・サボテン コレクションカード 第3弾
・冬型多肉の愉快な仲間たち
・比べて楽しむ多肉・サボテン図鑑
・多肉の冬越し入門
・3号連続特集 新時代のバラ栽培
・寛永のツバキ
・花がらも美しい! 宿根草ガーデン

発売日 2019年12月21日(土)
定価556円(本体505円)(税10%)
月刊(21日発売)
次号2020年2月号は、1月21日(火)発売予定

----------抜粋

【特集は多肉植物と過ごす冬】
多肉植物には、寒い冬に元気なヤツらがいます。ヤツらとはコノフィツムや
リトープスなどの冬型多肉。だんだん寒くなってくる11月から、
春の気配が感じられる3月ごろまで元気に生育を続けます。
ほかの植物が休眠している冬にすくすく生育する姿は、健気でいじらしく、
毎日かまってあげたくなる魅力があります。また、一部の冬型多肉に見られる
特徴が、脱皮をするところ。植物なのに「脱皮!?」と驚かれるかと思いますが、
その姿はテキスト23ページで紹介しているので、ぜひご覧ください。
寒い冬の時期に心をほっこりさせてくれる冬型多肉。一鉢育ててみてください。

【薬剤散布はもう終わり。木村卓功さんが伝授!新時代のバラ栽培 第1回】
今、バラ栽培の世界は新しい時代に入りました。病気に強く、かつ美しい品種
が続々登場しています。その強さは、木村さんが2年以上無農薬で実際に栽培し、
生育期に黒星病で葉を落とさないほど。
もう薬剤散布に苦労していた時代は終わったのです。1月号から3月号まで3号連続で
木村卓功さんに「新時代のバラ栽培」を教わります。第1回は、病気に強く
花形が美しいバラ図鑑と、冬剪定とつるバラの誘因方法を紹介。
冬に剪定をする理由を理解していますか? それがわかれば自然と切るべき
枝もわかります。枝を曲げないのが、木村流のつるバラの誘因術。これまでの
常識は横に置いて、新しい育て方にチャレンジしてみましょう。

★植物とのお付き合いなら『趣味の園芸』がサポート! どうすればきれいに
花が咲く? 枝はどこで切ればいい?『趣味の園芸』は身近な植物の手入れの
仕方をやさしく丁寧にお伝えします。流行の花の情報や最新トピックもたっぷり!
手元に1冊あれば、知らない間に暮らしが花いっぱいになります。★


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NHK 趣味の園芸 2020年 01月号 [雑誌]
価格:555円(税込、送料無料) (2019/12/25時点)

posted by 番屋竹林 at 12:29| Comment(0) | 書籍 園芸/ペット/アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月24日

放課後さいころ倶楽部 15巻

放課後さいころ倶楽部 15巻

放課後さいころ倶楽部.jpg

ゲッサン少年サンデーコミックス)/ コミック版– 2019/10/11
中道 裕大 (著)
出版社: 小学館 192ページ
大判コミック 17.8 x 12.8 x 2 cm

 先月発売されていました月刊誌『ゲッサン』にて連載の
「放課後さいころ倶楽部」その15巻です。

 月刊誌にて連載6年目を迎えこの冬めでたくアニメ化。
 この記事を書いている時点で既に12話の放映は終わっておりますが
全話楽しく拝見させて頂きました。

 さすがに小学館系の流れと申しますか、世界観を壊さず書籍での
7巻までをアニメ12話に完結。
 残念ながら同級四人娘の一人「エミー」の出番が少なかった物の
日常系でボードゲームという今のところメディアで飽和していない
新鮮な題材のアニメは今季目立つ存在でしたね。

 まぁゲームと言えばカードゲーム系のアニメは以前からジャンルとして
画一されていましたが所謂バトル物であり日常からは離れた存在。
 今回の「放課後さいころ倶楽部」は普段ボードゲームに触れない(と思う)
アニメファンにとっても目新しい素材だったのではないのでしょうか。

 私としては美姫回が多かったので満足しております(笑

 さて今回の7巻、表紙は後輩組の二人( 奈央&環菜)、内容(目次)は

第82話 選ぶというコト
第83話 ”私"の物語
第84話 サプライズ
第85話 オトナ
第86話 ”面白い”って

 の5編。メインはターニングポイント的な「選ぶというコト」と
後輩組二人の「”私"の物語」「サプライズ」。
 高屋敷姉妹の日常「オトナ」に新期生徒会の「”面白い”って」を集録。

 7,8巻頃から絵柄や主線にメリハリが加わり、現在のスタイルへとタッチが
変化、キャラ顔とセリフのコマ割が読み易さを助ける構成。
 ゲームの紹介の無い「第83話」も在りますが」女子高生Xボードゲームは健在、
今巻もクオリティ高めの青春群像劇(ストーリー)です。

 やはり京都弁の美姫ちゃんて可愛いですね(笑)。
二期なら8巻からこの15巻くらいが良いのでは?、期待を込めての蛇足です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

放課後さいころ倶楽部 Blu-ray BOX1【Blu-ray】 [ 宮下早紀 ]
価格:14850円(税込、送料無料) (2019/12/24時点)



posted by 番屋竹林 at 15:13| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

新米姉妹のふたりごはん 7巻

 新米姉妹のふたりごはん 7巻

電撃コミックスNEXT)/コミック版 2019/10/26
柊 ゆたか (著)
出版社: KADOKAWA: 162ページ
大判コミック 17.8 x 12.8 x 1.4 cm

新米姉妹のふたりごはん 7.jpg

先々月に発売されておりました「柊 ゆたか」著。月刊コミック電撃大王連載中
「新米姉妹のふたりごはん」の7巻です。

 両親の再婚により、突然姉妹となったサチとあやり二人の日常も
今巻で七巻目。安定した絵柄と料理を絡めたテンポの良い話運びで
安心して読める一冊は今回の7巻も健在。
 最近は「あやり」関係の相関図が広がりを見せて来たので楽しさも一入です。
 
 さて、今回は新刊以外に話題となっている部分がドラマ化。
祝い!ドラマ化と言う事で御紹介。

 テレビ東京の深夜ドラマ枠「木ドラ25」(木曜深夜1時)での放送、
  https://www.tv-tokyo.co.jp/shinmai/
 山田杏奈さんと大友花恋さんのW主演で好評放送中。
 
 サチ役「山田杏奈」さん、あやり役「大友花恋」さん。
 他のキャストも絵梨に「 田中芽衣」、なおに「 芋生悠」
 叔母のみのり役が「芦名星」さんです。
 
 ドラマ1話目の感想… 

 おぉ、実写ドラマで二人を演じるとこうなるのか…、
 テンション高めで物怖じしない「サチ」とコミ症気味な
ポーカーフェイスキャラ「あやり」。
「う~ん?」、でも10分経過したら慣れました。
 初回は「あやり」役の方が難しそう(?)的に思ってしまったのは正直な感想。
 しかし、OP朝食はカロリーと糖分「高目では?」と思ってしまいましたね。
深夜の飯テロドラマはヤバいですわ。
 現在も毎週楽しく拝見中!、最終話はオリジナルっぽいのかな?
全十二話で年内終了とのこと。

さてとメインな書籍紹介が最後になりましたが

「新米姉妹のふたりごはん」 7巻メニューは

36品目「あさりごはん」
37品目「中華がゆ」
38品目「たまごサンド」
39品目「ニジマスのレモンバターソテー」
40品目「マーマレード」
41品目「バターチキンカレー」
42品目「マグロ」
食後のひとしな「雨の日のお楽しみ」

 メニュー的には「あさりの酒蒸し」「あさりご飯」「お味噌汁」は
我が家も定番、なのでバター蒸しは今度作ってみよう感はあり。
 中華粥は興味ありますね、機会があれば今度造ろう。
「ふたりごはん」が表題ではありますが、連載が進む度に「あやり」を
理解する輪が広がっていく流れは読んでいて「ほんわか」出来ますね。
 ドラマを機に1巻から読み返しましたが、改めて月刊誌での四年連載は
線運びがシャープになり安定感が増した現7巻。
 次はアニメを期待しても良いですか?カドカワさん?。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新米姉妹のふたりごはん Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 山田杏奈 ]
価格:16093円(税込、送料無料) (2019/12/23時点)





posted by 番屋竹林 at 17:55| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする