2018年05月05日

ダンジョン飯 6巻

ダンジョン飯 6巻
九井 諒子(著)
ハルタコミックス コミック: 208ページ
出版社/ KADOKAWA (2018/4/13)

ダンジョン飯 6巻.jpg

内容紹介
信じろ! 同じ釜のメシを食った仲間を!!
狂乱の魔術師を退けたライオス達の前に、
かつての仲間・シュローが現れる。
凄腕剣士の合流で、ファリンの救出も楽勝…!と思いきや!?
一緒に食事をすれば仲直り?
雪と氷の地下6階層で問われる、パーティーの絆。
新たな仲間が加わる第6巻!
----引用
DSC_0302.jpg

5巻から引き続き対狂乱の魔術師含む「ファリン」救出の話が継続中。
既に妹救出のカギはダンジョン攻略へと舵を取った様な流れです。
 その為か表題ではある「ダンジョン飯」のメインの出番は少なく以
前のお気軽感は薄れてきています。
 何時も一緒に読んでいるリアル娘曰く
お気楽モンスター飯から外れて来たので少し間を置く、との事。
 まぁ、私自身も『ダンジョン飯』が核心とする内容にシフトして
来た時点で購買が鈍る部分は在ります。
 

6巻 目次

第36話 みりん干し
第37話 ハービー
第38話 キメラ
第39話 シェイプシフター -1-
第40話 シェイプシフター -2-
第41話 山姥(やまんば)
第42話 夢魔(ナイトメア)
おまけ モンスターよもやま話 -6-

ハルタ46号~52号/おまけ-書き下ろし
DSC_0303.jpg
DSC_0305.jpg

三チーム混線のVSファリン(狂乱の魔術師側)の話を軸にシュローチームから抜けた

猫娘がライオス達に加わる「山姥」。ライオスが以外に恰好良い「シェイプシフター」と

マルシル主役の「夢魔」で絞め括られた42話までが6巻です。

 以前から「いけ好かない」と思っていたカブルーがハービーの玉子焼きを飲みこめな

いでいる描写で何となく許せるようになったのは余談。

 猫娘に関してはこれからに期待、と二章目ともとれる『ダンジョン飯』。

オススメは「おまけ」まで読んで堪能(笑

やはり、ちょっとヌケているマルシルが一番可愛い(笑

posted by 番屋竹林 at 11:17| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラスト解体新書(特典PDFデータ付き) Amazon.co.jp限定

イラスト解体新書(特典PDFデータ付き)
Amazon.co.jp限定
ダテナオト(著), 弐藤 潔 (著), レミック (編集)
単行本(ソフトカバー): 176ページ
出版社/ マイナビ出版 (2018/3/22)

イラスト解体新書.jpg

「描けるけどなんか変?」に答えるイラスト再入門書
描けるけどなんか違和感がある。いまいち魅力的な絵が描けない…。
そんな方に向けた“もうワンランク上を目指す"ためのイラスト再入門書です。
人体のパーツや、具体的な構図例に沿って解説しているので、
読み進めるうちにどこを直せばいいのかが自然と見えてくるようになります。
***
→絵を描くには才能が必要?
「単純にいうならば絵を描くのに『才能』は、一切必要ありません。というより、
皆さんが思っている才能と本来の才能はまったく違うものです。
よく「絵がうまくなるのに何が必要ですか?」と尋ねられるのですが、
その場合、僕はこう答えます。
(1)漫画の絵を人と認識できますか?
(2)椅子に座って絵を描き続けられますか?
(3)描きたいものはありますか?
この3つの問にすべてYesと答えられるのでしたら、 あなたには絵を描く才能
があります。」
(本書13ページより抜粋/著者 ダテナオト)
***

DSC_0300.jpg

<本文構成>
■人物編■
・人体のバランスを知ろう
・くびれは変わらない
・男は四角、女は三角
・年齢の違いはシワだけじゃない
・バランスの良い顔を描くには
・目の瞳孔はすり鉢状になっている
・魅力的な眉毛・まつ毛の描き方
・口の真ん中の隙間って何?
・さまざまな鼻の形を知ろう
・顔が大きく見えるのは後頭部が原因
・顔の立体感のコツ
・ランダム感で自然な髪を描こう
・上腕と前腕は同じ長さ
・指は扇状についている
・脚の構造を知ろう
・足は厚みが重要
・胴の可動域はお腹だけ
・肩、脚、首のつき方を知ろう
・ポーズはコントラポストを意識しよう
・服のシワのポイントは重力と接点
■構図編■
・元気なポーズは拡張姿勢がポイント
・防御の姿勢でおとなしさを表現
・力強いポーズは直線を意識
・セクシーなポーズはラインが重要
・キャラクターの迫力を出したい
・不安を煽るような雰囲気を出したい
・グラビア写真のように可愛く見せたい
・そびえ立つ建造物を大きくみせたい
・奥行きのある室内を描きたい
・上から見下ろす街をいきいきと描きたい
・親密な関係を見せたい
・対比で関係性を見せる
・人物を横切る背景
・関節で裁ち落とす構図
・キャラクター性を殺してしまう構図
----------------------引用--

DSC_0299.jpg

 読み手にとっては絵柄などの好みは在るものの、イラスト、漫画を描き

目指す人にはとても参考になる一冊です。

 模写などである程度自身に癖が付いてしまっている方や長年我流で書き

方が決まってしまった人よりは描き始めやもう少しステップアップを目指したい

人達向けと感じた一冊。

 今一度初心に戻り基本からをコンセプトに読まれてはいかがでしょう。

Amazon.co.jp限定キャンペーンのPDFデータに関してはおまけ程度、購入後

アマゾンからの注文番号を使いメール登録すればダウンロードできます。

同シリーズには何冊か趣旨別な参考書が在りますが概ねどれも良書です。

posted by 番屋竹林 at 07:51| Comment(0) | 書籍 アート/デザイン全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

このかけがえのない地獄

このかけがえのない地獄
アッチあい (著)
電撃コミックスNEXT 2018/3/10
出版社: KADOKAWA コミック: 162ページ

このかけがえのない地獄.jpg

女の子のかわいさ地獄級!? 「かわいすぎて死にそう」
魔法少女になる夢を諦められない女子高生、セーラー服の幽霊、
ラブコメの常識を覆すメタ百合、親のすねをかじるニート女子、
恋する純な女装男子。
全5編を収録した女の子純度120%の短編集!
誰も予想できない大どんでん返しをご堪能あれ!!
---引用

このかけがえのない地獄 (1).jpg
目次
「このかけがえのない地獄」書き下ろし
「死んでいる君」秋田書店「別冊少年チャンピオン」2017年2月号
「4番目のヒロイン」小学館「週刊少年サンデーS増刊」2017年6月号
「黙れニート」祥伝社「FEEL YOUNG」2016年4月号
「僕は彼女の彼女」秋田書店「別冊少年チャンピオン」2017年12月号

 表紙買いな一冊、絵柄的に好みだったので新刊棚から購入。タイト

ルから予想し難い内容ではありますね。

「このかけがえのない地獄」はちょっと痛い魔法少女パロにみせかけた

ボーイミーツガールっぽい短編。ですが後半の掘り下げが少なく続き

をとは思えなかったのは個人感想。「地獄」と付けた表題に過大な期待

が在ったのですが多少判り辛かった。

「死んでいる君」は読み始めて何となくオチが読めたのはちょいと残念。

「4番目のヒロイン」はエロハーレム漫画を女性目線から見た様な部分と

百合っぽい扱いは面白かったのですが主人公君がキモくて悪意を感じてし

まいました(笑。

「黙れニート」に至ってはそのままな漫画。

「僕は彼女の彼女」については表題通りでしたが唯一続きが読みたいと

感じた一作。これが男性向けエロコメなら「女装したら美少女」が定番で

しょう。

このかけがえのない地獄 (3).jpg

このかけがえのない地獄 (2).jpg

 短編集であり5編の内容ベクトルは一貫性がありませんが女の子の

絵柄に惹かれ可愛い少女を観たいならば買いで良いでしょう。

 ただ表紙から可愛さ+エロさを期待してはちょいとガッカリしますね、

表紙の「このかけがえのない地獄」、「死んでいる君」、絵柄が他の

漫画家さんとタッチが似てるな~ と感じたのですがその漫画家さんの

名前が出て来ない(笑

 期待が大きすぎて辛口に近い文章に成りましたが、次は腰を据えた
連載を読んでみたいです。

 追記 話後の後書きで制作経緯の解説を述べる行為には同人みた
いで好感は持てないなと感じましたね。

posted by 番屋竹林 at 06:11| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする