2022年07月30日

吸血鬼と猛獣使い

otosigoro s.jpg

吸血鬼と猛獣使い
「吸血鬼はお年ごろシリーズ」

赤川 次郎 (著),  ひだか なみ (絵)
出版社 : 集英社 集英社オレンジ文庫
発売日 : 2022/7/20
文庫 : 240ページ  文庫サイズ

1981年のコバルト文庫よりシリーズ発刊されている「吸血鬼はお年ごろ」シリーズ
その40巻『吸血鬼と猛獣使い』です。
赤川先生の著書であり現在のラノベレーベルの祖とも言えるコバルトから
愛読しておる身としては昭和の時代で40年かぁ~ 
と思わず懐かしさから紹介に登場した「吸血鬼と猛獣使い」。

時事ネタ要素の強い「吸血鬼に雨が降る」他
「走るのが大嫌い」「吸血鬼と猛獣使い」を含む三篇を収録。
表紙のエリカが猛獣を使うわけではありませんが今巻も健在な吸血鬼父娘、
積極的に事件に関わる系な内容で短編集、各話関連性がないのでどこから
読まれてもOK、エリカの父、フォン・クロロック髭もなくなりイケメンな父親ですね。
エリカは現在大学生です。

文体絵柄挿絵共によりライトな作品へと進化を続けるオレンジ文庫シリーズは
昨今主流のラノベ以上に中高生向けに意識されているかと思える読みやすさです。
懐かしさのあまりシリーズ1作を読み比べててみれば、その頃はまだ推理小説風な
文体が赤川作品を感じさせるニュアンスであり時代も変わったものだと実感犇々。
私などは長尾氏の表紙イラストが印象に強かった事もあり、ひだか氏の表紙を
手に取った時の衝動は正直「お前もか?」的な驚きでしたね。良い意味で。

posted by 番屋竹林 at 17:15| 新潟 ☀| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい! 1

vver.jpg

美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい! 1

紅葉煉瓦 (著), 大生月 (著)
出版社 ‏ : ‎ 秋田書店
発売日 ‏ : ‎ 2022/6/20
コミック ‏ : ‎ 176ページ 青年サイズB6判

 個人的にはVtuver題材で一番勢いがある漫画がこの
『美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい!』ではないかと
思っている今日此の頃。
 原作ありきのコミカライズですが大生月の画力の安定感が良い味となり読み手を
捕まえている部分は否めないのでは。
しいて言えば連載間隔が長く勢いがつかない所が残念なところですが
 Vtuverとしての表情の豊かさが漫画化特有の魅力となっているのではないかと
考えております。
 
 原作には題材的にTS色が強い部分(?)がありましたが漫画化に対してそのセンシ
ティブな所が描かれるのかは今後の展開次第でしょう。
TS題材に関しては冒頭だけで後はおまけ程度な展開、なのでコミュ障美少女の成長を
楽しんで読ませて頂いております。
 描画によりVtuver同士の掛け合いが面白く上手く表現できてますね、リアル側との
バランスが楽しい一作。
 どこでもヤングチャンピオンにて月一電子版連載ですが掲載月が不安定なので此の1巻
掲載分が最新です、

#1~#5話 コミックス書き下ろしSSを集録。
 
posted by 番屋竹林 at 14:23| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V  信頼できない語り手

suironn.jpg

ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V
信頼できない語り手

松岡 圭祐 (著)
角川文庫
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2022/6/10
文庫  : 336ページ
寸法  : 文庫サイズ A6判

 日本小説家協会の懇親会会場で起きた大規模火災。小説家をはじめ多くの出版関係者が亡くなった。
 生存者はわずか2名。現場には放火の痕跡が残されていたため、大御所作家を狙った犯行説が持ち上がる。
 ネット上では“疑惑の業界人一覧”なるサイトが話題になり、その中には李奈の名前も。放火犯はいるのか?
 ベストセラー作家・櫻木沙友理と「万能鑑定士Q」莉子の登場で、前代未聞の事件の真相が明らかに……!

 裏表紙の「内容紹介」を先に載せてしまいましたがこれ以上書くとネタバレ必至となりそうで…、なかなか本筋を紹介出来そうにありませんね。
 多くの方が冒頭の火災のインパクトの大きさに大事件では?と思いきやそれ以上の「万能鑑定士Q」小笠原莉子の登場。そして3巻以来の登場となる櫻木沙友理はレギュラー化と思える絡みかた。

 これは… 先ずは読むべし。を御推奨。

キーワードは「信頼できない語り手」ですね(これ以上ないネタバレ)。







ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 V 信頼できない語り手(5) (角川文庫) [ 松岡 圭祐 ]

楽天市場

880円





posted by 番屋竹林 at 11:40| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 小説(ラノベ等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

虚構推理 17巻

kyokou.jpg

虚構推理 17巻

片瀬 茶柴 (著), 城平 京 (原著)
講談社コミックス
月刊マガジン
出版社   :  講談社
発売日   :  2022/5/17
コミック  : 190ページ コミック本小B6判

目次
第50話「死が二人を分かつまで」  3P
第51話「雪女を斬る①」      41P
第52話「雪女を斬る②」 81P
第53話「雪女を斬る③」 119P
第54話「雪女を斬る④」 157P
書き下ろし漫画 186P

17巻は、16巻の「岩永琴子の逆襲と敗北」アフターとも言える
エピローグ第50話 九郎と六花が語る「死が二人を分かつまで」…
珍しく九郎の真意が語られる。

 そして新章「雪女を斬る」が満を持して連載開始、今回は①~④話を
集録。雪女を望むコールに答えてか? 昌幸、雪女カップル再登場。 

 推理する時代は江戸、剣客の末裔と名乗るものから流派が雪女と関わった関係を
証明して欲しいと…  そこには雪女の姉の存在が…
 
 相変わらず話も絵もクオリティが素晴らしい、そして面白い。
原作者 城平 京氏が上手いのか片瀬 茶柴氏の作画にキレがあるのか
飽きる事無く連載が支持され既に17巻。

「雪女を斬る」後半は18巻なので実質18巻ですね。
  
 食べているだけの雪女が可愛いと言いますか、今回の時代活劇が
小気味いいと言いますか… さすが虚構推理テンポが良すぎて一気読み必然。
 「雪女を斬る」前編17巻です。








虚構推理(17) (講談社コミックス月刊マガジン) [ 片瀬 茶柴 ]

楽天市場

528円



posted by 番屋竹林 at 16:51| 新潟 ☁| Comment(0) | 書籍 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする