2025年06月10日

駆除対象

蕾も大きくなってそろそろ開花を待つユリですが、その葉を美味しそうに貪る輩が…

IMG_6412.JPG

IMG_5432.JPG

ルリタテハの幼虫っぽいです、 美しい青い蝶ですが幼虫形態では毒々しいトゲトゲフォルムで厳つい色合い。余り葉を食べるなら駆除対象・・・

posted by 番屋竹林 at 13:35| 新潟 | Comment(0) | ガーデニング で見つけた虫たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月08日

捕食者(ハエトリグモ)も捕食される側となる訳です ニホンカナヘビ

IMG_5540.JPG

多分我が家の庭で虫達の天敵はこのニホンカナヘビ
posted by 番屋竹林 at 13:02| 新潟 | Comment(0) | ガーデニング で見つけた虫たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月07日

ハエトリ蜘蛛 捕食中

IMG_5561 300200.jpg
IMG_5571 300200.jpg
IMG_5583 4020.jpg
やはり自然界だもの、生きていく為には獲物を狩らねばなりません。
小さな羽虫を捕まえた様です。

posted by 番屋竹林 at 14:16| 新潟 | Comment(0) | ガーデニング で見つけた虫たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月05日

ハエトリグモハンドブック/須黒達巳

今日のハエトリくん
IMG_5473 y150100 coler.jpg

IMG_20250602_141346 0205.jpg

最近お世話になっている「ハエトリグモハンドブック」 文一総合出版
著者 須黒達巳 の一冊。
便利なビニールカバー付きでオールカラーな小型本です、一度目にすると
意外と見つけやすい「ハエトリグモ」の識別に重宝いたしております。
同じポーズの写真群に著者の愛を感じてしまう美麗本です。


posted by 番屋竹林 at 14:04| 新潟 | Comment(0) | 書籍 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする